20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】
青春時代に聴いていた音楽は、いくつ年を重ねても色あせない魅力を感じるものですよね。
会社員として働いたり、大学生活を過ごしていたりとさまざまな生活を送る20代の方にオススメの盛り上がる邦楽をこの記事では紹介していきますね。
ドラマやアニメの主題歌に起用された曲やカラオケで人気を集める曲など、20代の方であれば懐かしさを感じられる楽曲が見つかりますよ。
青春を振り返りながら聴くもよし、みんなで一緒に歌うもよしの邦楽をぜひチェックしてみてくださいね。
20代にオススメの盛り上がる曲【邦楽の名曲・人気曲】(21〜30)
チーム友達千葉雄喜

ヒップホップシーンに衝撃を与えた作品『チーム友達』。
日本のjトラップシーンを語る上では外せない作品で、日本でのヒットはもちろんのこと、海外でも大きな盛り上がりを見せた楽曲です。
20代といえば、MCバトルブームのまっただ中を経験した世代です。
そこからヘッズになって、本作をいち早くチェックしたという方も多いのではないでしょうか?
トラップの楽曲としては特に歌いやすいフロウにまとまっているので、ぜひともマイメンと歌ってみてください!
恋星野源

聴いていると思わず踊りだしたくなる曲、皆さんは覚えてますか?
幅広い年代に愛され続けるこの楽曲は、卒業パーティーにピッタリのダンスナンバーです。
2016年10月にリリースされた星野源さんによる1曲で、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌としても話題になりました。
現代の恋愛観をみごとに描いた歌詞と、ポップでキャッチーなメロディーは、いつ聴いても楽しい気分になれますね。
本作は社会現象を巻き起こし、SNS上で「恋ダンス」が大流行。
余興で踊りこなせば人気者になれること、まちがいなしのダンスをもう一度、思い出してみてはいかがですか?
ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dismが2022年4月にリリースしたこの楽曲は、アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用されており、ご存じの方も多いでしょう。
軽快かつモダンなビートに刻まれるダイナミックなバンド演奏がクセになりますね。
美しいメロディーラインとともに、藤原聡さんの圧倒的な歌唱力が響きます。
家族の絆や真実の愛を描いた歌詞は、聴く人の心に深く刻まれるはず。
誰もがノリノリな気分になれるサウンドをぜひ耳を傾けてみてください!
That’s The Way We UniteBACK DROP BOMB

ヒップホップとハードコアが融合した激しいサウンドに、レゲエのリズムが絡み合う独創的な一曲です。
力強いギターリフと爆発的なドラムビートの上で、ラップとメロディアスなボーカルが交錯し、聴く者を強くひきつけます。
団結や前進といったメッセージ性の高い内容で、ポジティブなエネルギーに満ちあふれています。
アルバム『Micromaximum』に収録された本作は、1999年に発売された作品です。
2025年3月には結成30周年を記念した7インチアナログ盤としても制作され、BACK DROP BOMBの代表曲として高い評価を受けています。
音楽の持つパワーで心を解き放ちたい人、ジャンルの垣根を超えた新しい音楽との出会いを求めている人にピッタリの楽曲です。
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

感謝の気持ちをこれ以上ないほどストレートに表現したFUNKY MONKEY BABYSの楽曲です。
聴く人の心を優しく包み込むような温かなメロディも印象的で、支えてくれた人への気持ちを振り返るきっかけとなる1曲として、今もなお愛され続けています。
2013年2月にリリースされた本作は、毎日放送とGAORAが放送する『第85回センバツ』と日本テレビ系『赤丸!スクープ甲子園』の主題歌として起用されました。
ミュージックビデオには明石家さんまさんが出演し、大きな話題に。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときや、人生の節目で聴きたい楽曲です。