デュエット男女カラオケで盛り上がる名曲!歌いやすいオススメ楽曲
カラオケでデュエット曲を歌うと連帯感が生まれて、楽しい思い出になりますよね。
ですがどの曲を歌おうか、選曲に迷ってしまうことが多いはず。
そこでこの記事では、ナチュラルな雰囲気で歌えるものから、息の合った高度な歌唱が魅力的な曲まで、盛り上がること間違いなしのデュエットソングをご紹介。
あなたの声にピッタリな一曲を見つけて、ステキな歌声の掛け合いを楽しんでみませんか?
個性の異なる歌声が紡ぎ出す美しいハーモニーの世界を覗いてみましょう。
盛り上がるデュエット曲(21〜40)
Ratpark feat. 菅原圭PEOPLE 1

2人のコンビネーションが試される、『Ratpark feat. 菅原圭』もオススメです。
こちらはロックバンド、PEOPLE 1がシンガーソングライターの菅原圭さんとともに手掛けた作品。
激しいサウンドにのせて、世の中への怒りや葛藤を吐き出す作品に仕上がっています。
そしてこの曲の特徴なのが、食い気味で交代する点や相手の歌唱に掛け声を合わせる点です。
そのため通常のデュエット曲よりも連携を取る必要がありますよ。
流星群Penthouse

シティポップとソウルを組み合わせた独自の音楽性を確立しているPenthouse。
そのボーカルを務める浪岡真太郎さんと、大島真帆さんのハモりには、一度聴いたら忘れられない心地よさがありますよね。
そんな彼らの楽曲の中でも、とくにカラオケにオススメなのが『流星群』です。
こちらは比較的シティポップの要素が強い楽曲なので、うまくデュエットすればスタイリッシュな雰囲気を演出できますよ。
ロマンチックな歌詞なので、恋人同士で歌うのにもピッタリです。
GardenSugar Soul feat. KJ

R&BユニットのSUGAR SOULと、Dragon AshのボーカルKJさんのコラボ曲です。
オーケストラがサンプリングされ、リフレインしていくトラックの独特なビート感に2つの個性が乗った1曲です。
女性ボーカルのソウルフルな歌声に、KJさんの低い渋い声の合いの手のようなリリックやラップが乗ります。
このビート感に体を預けて、楽しんで歌ってみてください。
STARSSuperfly&トータス松本

『愛をこめて花束を』、『タマシイレボリューション』などの有名曲で知られるSuperfly。
彼女たちがウルフルズのボーカル、トータス松本さんとコラボしたのが『STARS』です。
この曲はフジテレビが放送していた、ロンドンオリンピックの中継テーマソングにも起用されたポップなソング。
全体を通して男女が同じメロディを歌う本曲は、異なるメロディの歌い分けやハモりが苦手な方でも安心して歌えるのが魅力なんですよ。
タイムラグ! feat. Moto (Chilli Beans.)WurtS

80年代風のサウンドがクセになる、『タイムラグ!
feat. Moto (Chilli Beans.)』を紹介します。
こちらはWurtSさんがMotoさんとともに手掛けた作品。
イベントにて初披露されると、たちまち口コミが広まりました。
WurtSさんは80年代をテーマに曲を手掛けたそうで、シティポップのような雰囲気に仕上がっています。
また歌詞は男女の恋愛の楽しさやドキドキ感を歌うものなので、カラオケで盛り上がる時にピッタリだと思いますよ。