【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
笑顔で毎日を過ごそうと生きていても、人間関係で悩んだり落ち込んでしまうこともありますよね。
何かしらのアクシデントが起こることも、生きていれば仕方がないことなのですが、それに対してあらがいたい気持ちが湧くことも。
そんな場面であなたの心に火を点けてくれたり、背中を押してくれる曲があれば、また1日がんばろうって思えるはずです。
ここではそんな前向きになれる曲をたっぷりと紹介しています。
ぜひ苦しい時、悩みを乗りこえたい時に聴いてみてください。
【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集(41〜60)
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

映画『ソラニン』の主題歌であり、原作者の浅野いにおさんが作詞をしているこの1曲。
一聴失恋ソングに聴こえるようで、前向きな恋愛を捉えているようにも受け取れます。
ためにためた感情を一気に解き放つようなサビは爽快で、聴いていて元気になれます。
弱虫な炎MAGIC OF LiFE

テレビアニメ『弱虫ペダル』第2クールオープニングテーマに起用されました。
疾走感のある演奏に、繊細で時折激しさも感じる歌声に、落ち込んでいる自分の奥にある元気を引っ張り出してくれているような感覚になります。
とにかくがんばって走り抜けるぞと思わせてくれる1曲。
INTO THE DEEPMAN WITH A MISSION

ラウドな4つ打ちナンバーに身を任せてみませんか。
海外での活動にも精力的な、オオカミバンドことMAN WITH A MISSIONの楽曲で、2021年に13枚目のシングルとしてリリース。
映画『ゴジラvsコング』の日本語版テーマソングに起用されました。
だんだんと盛り上がっていく曲展開、めちゃくちゃかっこいいですね!
サビの開放感が映えるサウンドアレンジです。
戦うための意志が強まるメッセージソングを、ぜひ。
Run Away[Alexandros]
![Run Away[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/hWiki8UOImY/sddefault.jpg)
2013年12月にリリースされた8枚目のシングル。
タイトルにもあるようについ走り出したくなるようなメロディーが印象的で、打ち込みの音が幻想的で高揚感があります。
雰囲気としては夜のイメージなので深夜に落ち込んだ時などに聴くとより元気をもらえそうな1曲です。
タマシイレボリューションSuperfly

『タマシイレボリューション』は応援ソングとして人気の高い楽曲であり、多くの若者に支持されている名曲です。
胸の中に宿る熱い炎を呼び覚まし、どこまでも燃え上がらせるような歌詞は絶品で、気持ちが止めどなく高揚していきます。