【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
笑顔で毎日を過ごそうと生きていても、人間関係で悩んだり落ち込んでしまうこともありますよね。
何かしらのアクシデントが起こることも、生きていれば仕方がないことなのですが、それに対してあらがいたい気持ちが湧くことも。
そんな場面であなたの心に火を点けてくれたり、背中を押してくれる曲があれば、また1日がんばろうって思えるはずです。
ここではそんな前向きになれる曲をたっぷりと紹介しています。
ぜひ苦しい時、悩みを乗りこえたい時に聴いてみてください。
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 【元彼を見返したい】そんな時に聴きたい恋愛ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 高校生におすすめの元気が出る歌
【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集(41〜50)
創造星野源

この曲を聴けば悔しさなんてどこへやら、前を向いて進んでいく気になれます。
シンガーソングライター星野源さんによる楽曲で、2021年に配信リリース。
『スーパーマリオブラザーズ』35周年記念テーマソングとして書き下ろされました。
ということから、曲の各所に任天堂ファンにはたまらない仕掛けが。
聴き飽きないアレンジセンスが星野さんらしいですよね。
とくに物作りが趣味な人にオススメしたい、気分がアガる軽快ナンバーです。
【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集(51〜60)
ultra soulB’z

未来を自分の手でどんどん開拓していこう、と歌っているこの曲を聴くことによって、前向きな気持ちで仕事に取り組める人、多いのではないでしょうか。
何度でも聴きたくなる爽やかで力強い歌声が魅力的な楽曲でさわやかさを感じるでしょう。
弱虫な炎MAGIC OF LiFE

テレビアニメ『弱虫ペダル』第2クールオープニングテーマに起用されました。
疾走感のある演奏に、繊細で時折激しさも感じる歌声に、落ち込んでいる自分の奥にある元気を引っ張り出してくれているような感覚になります。
とにかくがんばって走り抜けるぞと思わせてくれる1曲。
マスターピースSCANDAL

切ないラブソングかと思いきや、力強くエールを贈るナンバーですね。
SCANDALが2020年2月にリリースした楽曲は、自分と向き合い挑戦することの大切さを歌っています。
TVの番組『熱烈!ホットサンド!』のエンディングテーマにも起用されました。
パワフルなロックサウンドが印象的で、新しい環境での挑戦を控えた方々の背中を押してくれます。
春の訪れを感じるこの時期にぴったりの1曲。
SCANDALの勢いとポジティブなエネルギーを感じながら、新しいスタートを切ってみませんか?
女々しくてゴールデンボンバー

ビジュアル系にエアバンドという誰もがやらなかった前代未聞のスタイルでありながら、その魅力的な音楽性とパフォーマンスで幅広い層のリスナーを獲得したバンド・ゴールデンボンバーの7作目のシングル曲。
NHK紅白歌合戦において4年連続で歌われたことや、歌詞を変えて自身で歌唱したバージョン『眠たくて』がハウス食品『メガシャキ』のCMソングとして流れていたこともあり、誰もが知る楽曲となりましたよね。
歌謡曲のような空気感を持ったキャッチーな曲調、誰でもマネできるダンスなどフックになっている仕掛けも多く、落ち込んだ時やつらい時に歌って踊れば気持ちがスッキリして前向きになれるナンバーです。
それが大事大事MANブラザーズバンド

心配な気持ちであったり不安な気持ちで押しつぶされそうになったときにこの曲にはげまされていた40代の方も多いのではないでしょうか。
温かみのあるサウンドとパワフルのメッセージ性のある歌詞に力強さや勇気、希望をもらえた人も多いでしょう。
Champion RoadBAD HOP

川崎を拠点に活動するヒップホップグループBAD HOPが2023年12月に先行リリースした楽曲は、彼らの挑戦と成功への強い意志を描いた作品です。
豊富な個性と固い絆から生まれるリリックは、聴く人の心を強く打ちます。
2024年2月の解散に向けての決意表明でもあり、ファンにとっては特別な意味を持ちます。
本作は、BAD HOPのエピローグとも言えるでしょう。
これからの人生の中で、山あり谷ありを乗り越えていく若者や、どんな時も諦めない強い心を持ちたい人にぴったりです。
それぞれの経験が織りなす楽曲を、ぜひ聴いてみてくださいね。