【誕生日・生誕祭】ボカロのバースデーソング大特集
何歳になっても誕生日ってドキドキしますよね!
親からから何のプレゼントをもらうか悩んだり、自分へのごほうびとして好きなものを買ったり、友だちからサプライズがあるんじゃないかと緊張している方もいるかもしれませんね。
今回この記事ではボカロのバースデーソングを大特集!
「ボカロのバースデーソング」は、そのままの意味のバースデーソングと、ボカロキャラクターたちの誕生日を祝う曲の2種類があります。
どちらも一緒にまとめていますので、自分の好み作品を探してみてください!
ボカロの誕生祭ソング(21〜30)
ディザーチューンDIVELA

ずしりと重いギターリフが印象的な、疾走感あふれるミクスチャーロックナンバーです。
『初音ミク「マジカルミライ 2018」楽曲コンテスト』でグランプリを受賞しその名を知らしめたボカロP、DIVELAさんの代表曲で、2018年8月31日、初音ミク生誕祭の日に公開されました。
曲も初音ミクを題材にしており、とくにボカロPをしている方に刺さるような内容。
新しい音楽を作り続ける意味、誰かに聴いてもらえることの意味……そんなことを考えてしまう、深みのある作品です。
Dear You仕事してP

ロックバンドのデジタル系バラードのようなさわやかな曲で、KAITOの男性ながら美声な歌声がとてもマッチしています。
アコースティックギターの使い方がかっこよく、またハモりの作り方もハイセンス。
オシャレなバースデーソングです。
ボカロの誕生祭ソング(31〜40)
ハピハピバースデーhigh_note

ミディアムテンポのポップで軽快なバースデーソングです。
初音ミクの歌声が雰囲気と相まってかわいいですy。
KAITOはイラストのみで歌っていませんが、やわらかいタッチで描かれた2人のやりとりが微笑ましいですね。
はぴばゆhosimo

にぎやかで元気のあるサウンドアレンジがたまりません。
ボカロP、hosimoさんの作品で2009年に公開されました。
作者さんによると、自分の誕生日を祝うために作った、とのこと。
しかし誰しもの誕生日に当てはめられる曲なので、歌のプレゼントとして贈ってあげるのもありです。
揺れ動くシンセサイザーの音がおもしろいですね。
ストレートな歌詞もステキです。
この明るい感じ、誕生日パーティーのBGMにぴったりではないでしょうか。
Happy Birthday庵

ポップバンドのようなアレンジがされている初音ミクボーカルのバースデーソングです。
PVに使用されている卵から顔を出している初音ミクのイラストがとてもかわいらしく、またメロディーがとても明るいので聴きやすいです。
誕生日、ペペロンチーノにやさしくされる家の裏でマンボウが死んでるP

誕生日なのに仕事の「君」へ送られる、ステキなメッセージソング……ですが、設定がとても不思議。
姉弟による音楽ユニット、家の裏でマンボウが死んでるPの楽曲で2011年に公開されました。
設定が不思議と書きましたが、パスタ料理の一種、ペペロンチーノ目線の曲なのです。
しかしただのネタ曲ではありません。
疾走感のあるギターロックサウンド、切ない気持ちになってしまう歌詞とメロディー。
最後まで聴くと家の裏でマンボウが死んでるPワールドにハマってしまいます。
Shiny Starしろはりねずみ

キラキラした音色から始まる、エレクトロニカです。
ボカロP、しろはりねずみさんの作品で2016年に公開。
神楽まさなおさんが描いた絵を見て、モス*さんが作詞。
それにしろはりねずみさんが曲をつけた、という流れで完成されたそう。
浮遊感のある曲調がステキですね。
歌詞には「君」という存在の大切さ、それは光り輝く星のようだ、という思いがつづられています。
あなたにもきっと、そういう人がいるでしょう。
その人の誕生日に、ぜひこの曲を。