【厳選】ボカロの隠れた名曲特集
米津玄師さんやAyaseさん、Eveさんなど、ボカロP出身ミュージシャンたちの活躍、最近すごいですよね!
邦楽の音楽ランキングを見ると常に上位に入っています。
さて今回この記事でご紹介していきたいのは、ボカロの隠れた名曲たち。
今までに出会ったことのない音楽を探している方にオススメな内容です!
「隠れた名曲」という表現を使っていますが、つまり「もっともっと評価されるべき曲」という意味。
編集部スタッフが自信を持ってオススメするプレイリストです!
【厳選】ボカロの隠れた名曲特集(31〜40)
DaammmmmnnnnnnPIPPO

一歩一歩ゆっくりしっかりと歩いているようなリズムが印象的。
ボカロP、PIPPOさんによる楽曲で、2020年に公開されました。
バンドサウンドを基調に展開する作品で、ダイナミックに響くピアノの音色が心に残ります。
温かみのある曲調に対して、歌詞は後ろ向き。
たどり着けない未来をキャッチーなメロディーに乗せて歌う……その組み合わせ、ギャップにやられます。
自分の人生を振り返るきっかけになってくれるかもしれません。
馬鹿でしょうがないわとうかさ

リリースカットピアノとギターが絡み合う、クールなボカロ曲です。
『CatDog』『白い春』も人気のボカロP、とうかささんによる作品で2022年にリリースされました。
艶っぽいサウンドに可不のアダルトな歌声がマッチしていて、曲全体を通してリズミカルなんですが、聴き終わりはシックな印象。
そして「いらだち」をテーマにした歌詞はハッとさせられる仕上がりで、自分もそういう風に思われているんじゃないか、なんて考えてしまいます。
Alter 17Puhyuneco

聴いていくうち泣けてくるのはどうしてなんでしょうか。
芸術性に富んだ作風が支持されているボカロP、Puhyunecoさんによる楽曲で、2019年にリリースされました。
どこかオリエンタルな雰囲気が感じられる出だしから、ゆっくり溶け出すように音が広がっていきます。
そのアンビエントなサウンドは哲学的な意味合いも持っている、とも思ってしまうぐらいの仕上がり。
心の奥底に眠る感情を揺さぶられる音像に、ぜひ身をゆだねてみてください。
アガルエTakoyakiKZY

退廃的な世界観が見えてくる、キレのあるミクスチャーロックチューンです。
『例夏』のヒットでも知られるボカロP、TakoyakiKZYさんによる作品で2022年に発表されました。
SF感のあるシンセリフ、ギターのカッティングやスラップベースなど、音色が気持ち良すぎます。
いつのまにか体を揺らしたり指を鳴らしたり、リズムを取っちゃいますね。
アウトロに登場するギターソロのエモさもばつぐんですので、ぜひとも絶対、最後まで!
おわりに
どれもこれもがハイセンスな曲だったかと思います。
お気に入りの1曲は見つかったでしょうか?
ニコニコ動画にあるタグ検索機能を活用すると、斬新な作品に出会いやすいですよ!
気になる方はぜひやってみてください!





