WANDS(ワンズ)の名曲・人気曲
「時の扉」「世界が終わるまでは…」など複数の楽曲でミリオンセラーを達成したロックバンド、WANDS(ワンズ)の楽曲をご紹介します。
WANDSは90年代を表すような楽曲が特徴で、当時の所属レーベル、ビーイングを代表するアーティストでした。
そんな彼らは10枚目のシングル「SAME SIDE」で当時海外で主流であったオルタナティブサウンドに転じましたが、当時の国内では評価されず売り上げは伸びませんでした。
しかし、最近になって「SAME SIDE」が再評価され、作曲を行ったVo.上杉も「現在の自分の音楽の原点になっている」と振り返っています。
今聞いても非常にかっこよく、ハスキーな歌声が素敵ですね。
ではこのプレイリストでWANDSの数多くの名曲をお楽しみください。
- WANDSの人気曲ランキング【2025】
- WANDSのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- w-inds.の人気曲ランキング【2025】
- w-inds.(ウィンズ)の名曲・人気曲
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 世界の終わり(セカオワ/SEKAI NO OWARI)の名曲・人気曲
- 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
- 1990年代の偉大なビジュアル系バンドの名曲・ヒット曲
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
- 【90年代音楽】渋谷系の名曲。おすすめの人気曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
WANDS(ワンズ)の名曲・人気曲(16〜20)
太陽のため息WANDS

2000年6月9日発売のベストアルバム「BEST OF WANDS HISTORY」に収録された未発表曲。
独りでは生きて行けない現実の中から風のような自由に憧れる気持ちを歌った爽やかなロックンロールです。
Mr.JAILWANDS

なんだかいまになって、もう生で聴くころができないんだなと思ったら、映像も貴重すぎて、涙があふれてきました。
あの頃、すごくいい時代だったように思います。
こんな歌でとても感動できた時代にまた戻りたいですよね。
声にならないほどに愛しいWANDS

アルバム「Little Bit…」に収録されている曲です。
音楽グループMANISHに向けて作詩した曲のセルフカバーとして制作されました。
衝動的な情熱を歌い上げた疾走感溢れるロックンロールとなっています。
恋せよ乙女WANDS

1993年7月7日6枚目のシングルとして発売。
アパレルショップのCMソングとして使用されました。
街中でばったり会った知り合いの女の子が彼氏にふられた様子だったので応援するという内容の歌詞。
ポップなロック曲です。
Keep My Rock’n RoadWANDS

アルバム「時の扉」に収録されている曲です。
夕日と失望、錆びついたハーモニカ、瓦礫の道、乾き荒廃した情景の中にあっても希望を見出して再び歩き出そうという内容をミドルテンポで歌い上げたポップミュージックとなっています。