RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ウェーバーのピアノ曲】ドイツオペラの創始者が手掛けた珠玉の名曲

オペラ『魔弾の射手』や『オベロン』の作曲者として知られ「ドイツロマン派の重要作曲家」「ドイツオペラの創始者」などと称される1786年生まれの音楽家、カール・マリア・フォン・ウェーバー。

彼はオーケストラで初めて指揮棒を用いた人物ともいわれており、オーケストラの配置を現在に近い形に改めたことでも知られています。

本記事では、オペラ作品や管弦楽曲が取り上げられることの多いウェーバーの作品のなかから、ピアノ独奏曲やピアノを含む編成で演奏される作品を厳選してご紹介します!

プレイリスト

【ウェーバーのピアノ曲】ドイツオペラの創始者が手掛けた珠玉の名曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
18つの小品 Op.60 第7曲「行進曲」Carl Maria von Weberウェーバーの小品は勇壮で魅力的
2オペラ「魔弾の射手」序曲Carl Maria von Weber魔弾の射手序曲、善悪の対比を描く
3ピアノ、フルートとチェロのための三重奏曲 ト短調 Op.63Carl Maria von Weberウェーバーのフルート三重奏曲
4ピアノソナタ 第1番 ハ長調 Op.24Carl Maria von Weber民族音楽を取り入れたドイツのロマン派作曲家
5ピアノソナタ 第2番 変イ長調 Op.39Carl Maria von Weberウェーバーのピアノソナタ、技巧豊か
6ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.11Carl Maria von Weberウェーバーのピアノ協奏曲、革新的な名曲
7ピアノ小協奏曲 ヘ短調 Op.79Carl Maria von Weberウェーバーの『ピアノ小協奏曲』の魅力
8ロンド・ブリランテ Op.62Carl Maria von Weberウェーバーのピアノ曲『ロンド・ブリランテ』
9大ポロネーズ Op.21Carl Maria von Weber『大ポロネーズ』が魅力的な作品
10舞踏への勧誘-華麗なロンド Op.65Carl Maria von Weberウェーバーの『舞踏への勧誘』名曲
116つの小品 Op.3 第4曲「アンダンテと変奏曲」Carl Maria von Weberウェーバーの小品、優雅で技巧的な連弾曲
12ドイツ舞曲Carl Maria von Weberドイツオペラの巨匠、若き日の感性
13ビアンキのアリア「こちらへおいで、美しいドリーナ」による7つの変奏曲 Op.7Carl Maria von Weberウェーバーのピアノ変奏曲、ロマン派の魅力
14ワルツ イ長調Carl Maria von Weberウェーバーの華麗なピアノ独奏曲
15華麗なるポロネーズ「笑いこける」Op.72Carl Maria von Weberウェーバーのピアノ曲、華麗で楽しい