RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ

友人の結婚式に参列する際、何か余興を頼まれることってよくありますよね。

ダンスや歌をはじめとするパフォーマンスのほか、とくに新婦側の女性ゲストであれば手紙を読み上げてプレゼントすることも多いとおもいます。

そうした余興の際に欠かせないのがBGM。

せっかくなら新婦との関係性を描いたような友情ソングを流したいですよね。

そこでこの記事では、結婚式にオススメな女性の友情を描いた楽曲を紹介します。

女性ゲストからの余興のほか、中座で友人と一緒に退場するときの曲を探している新婦さんにも参考にしていただけるとうれしいです。

女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ(91〜100)

結婚闘魂行進曲氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲氣志團

気志團といえば、学ランをきて踊ることでも有名ですが、こちらの曲は結婚式の定番ソングともなっている一曲です。

大切な友人が結婚を控えているという方は、ぜひこの曲で友人を送り出してあげてみてはいかがでしょうか。

嗚呼、青春の日々ゆず

ゆず『嗚呼、青春の日々』MUSIC VIDEO
嗚呼、青春の日々ゆず

2000年に発売された9名目のシングル。

ゆずが唄う青春の歌は、熱くでもやさしい曲です。

結婚式では、新郎のクラブ活動仲間が皆で合唱すれば、会場も盛り上がるでしょう。

ちょっとなつかしい青春時代の思い出がよみがえる、そんな1曲です。

それを愛と呼ぶならUru

【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌
それを愛と呼ぶならUru

繊細な歌声と心に響く歌詞で知られるUruさんの名曲。

本作は、失敗や挫折を乗り越え、大切な人との絆の深さを再認識する過程を描いた楽曲です。

TBS系日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として起用され、2023年1月にリリースされたアルバム『コントラスト』に収録されています。

愛する人とともに歩む未来の大切さを歌うこの曲は、新郎新婦への祝福の気持ちを込めて贈るのにピッタリですね。

友人の新たな門出を温かく見守りたい方にオススメです。

ずっとたいせつなキモチ絢香

絢香 / 「ずっとたいせつなキモチ」Music Video(Short Ver.)
ずっとたいせつなキモチ絢香

女子から高い支持を得ているシンガー・ソングライターの絢香。

彼女が歌う「ずっとたいせつなキモチ」は、マイナビ・ウェディングのテレビCMでもおなじみになりました。

この歌を聴くだけで、すっかり結婚式気分に浸れますね。

指輪~あたし、今日、結婚します。~Wedding ver.沢井美空

沢井美空 『指輪~あたし、今日、結婚します。~Wedding ver.』
指輪~あたし、今日、結婚します。~Wedding ver.沢井美空

沢井美空さんが贈る『指輪~あたし、今日、結婚します。

~Wedding ver.』は、結婚式のBGMや余興にぴったりの楽曲です。

タイトルに込められた希望と祝福のメッセージが、結婚式のあたたかい雰囲気に溶け込みます。

歌詞に現れるのは、花嫁の清らかな心境とこれから始まる新たな人生への期待。

抑揚のあるメロディーが感情を豊かにして、親しい人々の心にもしっかりと響くでしょう。

儚くて力強い、愛を誓う瞬間を演出する楽曲として、オススメです。

結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

メンデルスゾーンの『結婚行進曲』を引用したイントロが印象的な『結婚闘魂行進曲』……闘魂!?となりますが、そこはさすがヤンクロックバンド氣志團。

結婚には幸せになる覚悟と気合が必要ってところでしょうか。

少しコミカルな振り付けも話題となりましたが、これは本当に結婚式の余興にはぴったり!

ぜひ歌詞も振り付けも完璧にして友人の門出を盛り上げたいですね。

結婚闘魂行進曲『マブダチ』氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲『マブダチ』氣志團

結婚式の余興などに多く歌われる曲ですが、普段の氣志團のようなパーティー感満載というよりは、アップテンポながらみんなで歌って踊れるような1曲です。

MVは感動させにくるかと思いきや、氣志團のおもしろおかしさが満載でそこもまた魅力的です。

新しい門出を全力で送り出す友情愛にグッときます。