RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ

友人の結婚式に参列する際、何か余興を頼まれることってよくありますよね。

ダンスや歌をはじめとするパフォーマンスのほか、とくに新婦側の女性ゲストであれば手紙を読み上げてプレゼントすることも多いとおもいます。

そうした余興の際に欠かせないのがBGM。

せっかくなら新婦との関係性を描いたような友情ソングを流したいですよね。

そこでこの記事では、結婚式にオススメな女性の友情を描いた楽曲を紹介します。

女性ゲストからの余興のほか、中座で友人と一緒に退場するときの曲を探している新婦さんにも参考にしていただけるとうれしいです。

女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ(21〜30)

Dear Bride西野カナ

西野カナ 『Dear Bride』MV(Short Ver.)
Dear Bride西野カナ

西野カナさんにとってはじめてのウェディングソング。

友情っていいことばかりじゃなくて、嫌なことや悲しいことも共有するうちに生まれてくるものです。

そんな日々を一緒に過ごしてきた友達が選んだ未来なんだもの、きっとすてきなものに決まっています。

どんなお祝いのことばより強くて優しいこの歌を、結婚する友人に贈りたいですね!

StoryAI

大切な人とめぐり会えた奇跡とこれから二人の未来を歌った歌詞が心に響く楽曲。

AIさんの温かみのある歌声が、新郎新婦の門出を優しく彩ってくれることでしょう。

本作は2005年5月にリリースされ、オリコンチャートで8位を記録する大ヒットとなりました。

2014年には映画『ベイマックス』の日本語版エンディングテーマにも起用されています。

新郎新婦はもちろん、出席者の皆さんの心にも深く刻まれる1曲になること間違いなしです。

友人の新しい人生の門出を祝福したい、そんな気持ちを込めて贈るのにピッタリな曲ですよ。

友達の唄ゆず

ゆず ライブ「GO HOME」 友達の唄
友達の唄ゆず

友情をテーマに紡がれた、優しさと温かみに満ちあふれた1曲。

1999年9月に江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『ゆずえん』にも収録されているゆずの大ヒット曲です。

無邪気な友人との思い出、互いの近況を心配し合う優しさ、人生のなかで変わるものと変わらないものへの気づきなど、さまざまな感情が丁寧に織り込まれています。

アコースティックギターの優しい音色と、ゆずならではの温かみのあるハーモニーが心に染み入る本作は、結婚式で大切な友人に贈る曲として、また2人の新生活を仲間として祝福する気持ちを伝える楽曲としてふさわしい1曲となるでしょう。

Old FriendsYonYon

友情をテーマにした感動的な楽曲が誕生しました!

YonYonさんが旧友のSIRUPさん、Shin Sakiuraさんとともに紡ぎ出した本作は、人生の山登りを通じて培われる絆の尊さを優しく歌い上げています。

ヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたサウンドに、Z世代の実力派トランペッター寺久保伶矢さんの演奏が加わり、心地よい温かみを醸し出しています。

2025年1月にリリースされた本作は、大切な友人への感謝や応援の気持ちを伝えたい時にピッタリの1曲。

結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う楽曲として、きっとあなたの心に響くはずです。

花束back number

back numberが2011年6月に発表した2ndシングルです。

甘酸っぱくも切ない恋愛の心情が描かれた歌詞が印象的。

「何回だって謝るし、感謝の言葉も忘れない」という歌詞からは、どんな困難も乗り越えていこうとする強い思いが伝わってきます。

本作は、TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマに起用され、この楽曲をもとに制作されYouTubeで公開された短編映画も話題を呼びました。

大切な友人の結婚式で、新郎新婦への祝福の気持ちを込めて歌うのにピッタリの1曲。

温かな歌声で、二人の未来への希望を伝えてみてはいかがでしょうか?

世界に一つだけの花SMAP

SMAPによる心温まるメッセージソング。

一人一人が特別な存在であることを歌い上げる本作は、結婚式で友達への祝福の気持ちを込めて贈るのにオススメな1曲です。

2003年3月にリリースされ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても使用され、人々の心に深く響きました。

新郎新婦への祝福や、これからも変わらず頼ってほしいという思いを込めて歌えば、きっと温かな雰囲気に包まれることでしょう。

自分らしく生きることの大切さを伝える歌詞は、新たな人生の門出を祝福するのにピッタリですね。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

日本のウェディングソングといえば、真っ先に思い浮かぶのが、この「CAN YOU CELEBRATE?」ですね。

歌っているのはもちろん、安室奈美恵。

小室哲哉のプロデュースによるバラードです。

大ヒットしました。