【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲
結婚式や披露宴では各シーンで流す曲や歓談中のBGMなど、音楽が欠かせませんよね。
結婚式の準備をしている新郎新婦の方々はどのタイミングでどんな曲を流そうか楽しみにしながら考えているのではないでしょうか?
この記事ではそんな方に向けて、シーンを問わずにオススメの明るい雰囲気の邦楽を一挙に紹介していきますね!
幸せな雰囲気をよりいっそう高める楽曲ばかりですので、いろいろな曲を聴いてお気に入りを見つけてください。
- 【ウェディングソング】結婚式が盛り上がる明るい曲を厳選!
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 女性におすすめ!邦楽のウェディングソング。結婚式のBGM&余興に
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
- 【新婦紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 結婚式・披露宴でおすすめの夏ソング。感動の名曲、人気曲
- 【新郎紹介】プロフィールムービーのオススメ曲まとめ
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!
- 余興のビデオレターにオススメの明るい曲まとめ【結婚式】
- 結婚式・披露宴でおすすめの悲しい曲。感動の名曲、人気曲
【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲(81〜100)
Get Along Together山根康広

昭和の結婚式、披露宴で歌われる定番の曲として常に高い人気を博してきた曲です。
昭和の歌にもかかわらず、今でもカラオケや結婚式に行くと聴く機会があるほどです。
結婚式の定番ソングはいつの時代になってもおすすめです。
Promise平井大

新郎新婦のお色直しもととのい、美しい姿で入場する姿を想像してしまいます。
この瞬間は思いっきりラブソングを流したい瞬間でもありますよね。
爽やかな風が吹く南の島のサウンドがさらに幸せを実感できます。
彼の幸せな楽曲は、歌詞も永遠の誓いがたくさん詰まっていて入場シーンにはピッタリ。
会場全体が潮風に包まれそうですね。
ウエディング・ソング斉藤和義

新たな人生の始まりを祝福する温かな曲が、結婚式の余興には欠かせません。
斉藤和義さんの本作は、穏やかなメロディと心に響く歌詞が特徴的。
2007年1月にリリースされ、結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングとしても起用されました。
新しい日々への願いや、集まった人々の祝福の気持ちを描いています。
白い花が揺れる美しい光景や、出会いと愛の不思議さにも触れられており、新郎新婦の門出にぴったり。
ギター一本でも演奏できるので、バンド演奏の余興として取り入れやすいでしょう。
感動的なバラードは、ゲストの記憶に長く残るはずです。
ドラえもん星野源

もし結婚式の参加者に小さなお子さんがいるならアニソンがいいかもしれませんね。
そんなアニソンの中でもバンド演奏にオススメなのが、星野源さんの『ドラえもん』です。
国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌なので、子供たちからの知名度が高くとても盛り上がりますよ。
星野源さんの曲ということもあり、演奏もかなり楽しいです。
君にサチアレ東京スカパラダイスオーケストラ

特別な日にふさわしい祝福の曲といえば、東京スカパラダイスオーケストラが奏でる『君にサチアレ』。
元気で明るいメロディが心地よく、聴く人を瞬時にハッピーな気分へと導きます。
映画『ウェディング・ハイ』にも採用されたこの楽曲は、結婚式の場面でもまさに胸を踊らせる1曲です。
ホーンセクションが奏でる華やかな音色は、新郎新婦の門出を華やかに彩り、ゲストにも物語を感じさせてくれるでしょう。
ウェディングソングとしてだけでなく、思い出に残るビデオメッセージのBGMにも最適です。
新しいスタートにふさわしい、勢いと希望にあふれる選曲を考えている方は、ぜひこの楽曲を聴いてみてください。