RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲

結婚式や披露宴では各シーンで流す曲や歓談中のBGMなど、音楽が欠かせませんよね。

結婚式の準備をしている新郎新婦の方々はどのタイミングでどんな曲を流そうか楽しみにしながら考えているのではないでしょうか?

この記事ではそんな方に向けて、シーンを問わずにオススメの明るい雰囲気の邦楽を一挙に紹介していきますね!

幸せな雰囲気をよりいっそう高める楽曲ばかりですので、いろいろな曲を聴いてお気に入りを見つけてください。

【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲(81〜90)

全てが僕の力になるくず

くず 「全てが僕の力になる!」 歌詞付き(概要欄)
全てが僕の力になるくず

つらい時や悲しい時も、全てを力に変えていく強さを歌った応援ソング。

2003年の世界柔道選手権大会の応援ソングに起用されたこの曲は、くずのオリコンチャート1位獲得の代表作です。

前を向く勇気をくれる歌詞と、アップテンポな曲調が特徴的な本作は、カラオケでも人気が高く、大人から子供まで幅広い層に支持されています。

結婚式の余興としても最適で、新郎新婦への応援歌として、またゲストの皆さんと一緒に歌って盛り上がれる1曲としてオススメです。

感動と笑顔があふれる結婚式を、さらに素敵な思い出にしてくれることでしょう。

Congratulations山崎育三郎

山崎育三郎「あいのデータ ~ Congratulations」Medley Music Video(Short ver.)
Congratulations山崎育三郎

今やミュージカル界では絶大の人気を持つ彼の、2017年にリリースしたウエディングソングです。

幸せいっぱいで明るく爽やかなサウンドが、乾杯の瞬間やケーキ入刀にはピッタリですよね。

この曲が大切なシーンで流れた瞬間、「おめでとう!!」と拍手喝采になる会場が目に浮かびます。

加えて彼の伸びのある歌声は、新郎新婦の幸せな未来を応援しているように心にグッときます。

Get Along Together山根康広

山根康広★Get Along Together【 LIVE “STARTING OVER” 】
Get Along Together山根康広

昭和の結婚式、披露宴で歌われる定番の曲として常に高い人気を博してきた曲です。

昭和の歌にもかかわらず、今でもカラオケや結婚式に行くと聴く機会があるほどです。

結婚式の定番ソングはいつの時代になってもおすすめです。

ウエディング・ソング斉藤和義

新たな人生の始まりを祝福する温かな曲が、結婚式の余興には欠かせません。

斉藤和義さんの本作は、穏やかなメロディと心に響く歌詞が特徴的。

2007年1月にリリースされ、結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングとしても起用されました。

新しい日々への願いや、集まった人々の祝福の気持ちを描いています。

白い花が揺れる美しい光景や、出会いと愛の不思議さにも触れられており、新郎新婦の門出にぴったり。

ギター一本でも演奏できるので、バンド演奏の余興として取り入れやすいでしょう。

感動的なバラードは、ゲストの記憶に長く残るはずです。

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

もし結婚式の参加者に小さなお子さんがいるならアニソンがいいかもしれませんね。

そんなアニソンの中でもバンド演奏にオススメなのが、星野源さんの『ドラえもん』です。

国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌なので、子供たちからの知名度が高くとても盛り上がりますよ。

星野源さんの曲ということもあり、演奏もかなり楽しいです。