RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】冬にぴったり!チャレンジしやすい壁面飾り

高齢者施設では、季節ごとの壁面飾りを制作レクとして作ることが多いですよね。

その時期の風物詩を取り入れた壁面飾りがあれば、季節の移ろいを感じられるほか、高齢者の方の指先トレーニングや認知症予防にも役立ちますよ。

この記事では、数多くある壁面飾りの中でも、冬にピッタリなモチーフのものをご紹介します。

クリスマス、お正月、節分、バレンタインなど、たくさん選んでいるので、ぜひ毎月異なる壁面飾りにチャレンジしてみてくださいね。

【高齢者向け】冬にぴったり!チャレンジしやすい壁面飾り(1〜10)

辰の壁面飾り

【工作レク】【100均DIY】2024干支かざり(辰)【新春工作】【クラフトVlog】アレが大量発生!?
辰の壁面飾り

画用紙をぐるぐるとカットするだけのシンプルな工程が魅力の、たつの壁面飾りのアイデアです。

たつと言えば、長い胴体が特徴の架空の生き物。

その長い胴体を画用紙にぐるぐると円を描くようにハサミを入れることで表現しています!

また、お弁当用のバランをカットして、胴体に貼ることでウロコのような模様をイメージ。

そのまま、壁面飾りにも、ひもを付ければつるし飾りにもアレンジできますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

雪の結晶のガーランド

【折り紙】クリスマス 七夕飾りにもぴったりなガーランドの作り方 壁面飾り 冬の製作 100均 高齢者レク How to make felt Christmas ornament
雪の結晶のガーランド

折り紙やデザインペーパーで作る、冬にぴったりな雪の結晶ガーランドです。

切り紙は高齢者の指先のトレーニングや認知症予防にも効果的ですので、デイサービスの工作レクにもぴったりではないでしょうか。

まず、お好きな折り紙を三角に3回折りたたみ、雪の結晶の図案を描いてハサミを入れます。

丁寧に開いたら表側に置いて、2枚目を中心に合わせてのり付けし、4カ所を山折りにして立体的に作りましょう。

さらに、同じものをもう1枚作り貼り合わせることで、とっても華やかな雪の結晶のできあがり!

さまざまな柄のペーパーで作って、冬の制作を楽しんでくださいね。

角松の壁面飾り

お正月の風習としてもなじみ深い、門松の壁面飾りはいかがでしょうか。

門松にはどんな飾りが入っていたか想像することで脳トレになり、何よりも季節感を味わえるのではないでしょうか。

門松のメインの竹部分は、折り紙を丸い棒などで丸めて作ります。

適度な棒がない場合は、太めのペンなどでも代用できるのでお試しくださいね!

細かい作業が多い工作のため、指先をたくさん使います。

装飾は好きなようにアレンジできるので、お住まいの地域になじみのあるデザインに仕上げてもいいですね!

【高齢者向け】冬にぴったり!チャレンジしやすい壁面飾り(11〜20)

ふんわり雪うさぎの壁面飾り

【冬の製作】ふんわり雪うさぎの壁面飾り♪
ふんわり雪うさぎの壁面飾り

雪が降ったら作りたくなる雪うさぎ。

そんな雪うさぎは冬の制作にもオススメのモチーフです!

ティッシュペーパーを使って、ふんわりとした立体的な雪うさぎに挑戦してみましょう。

ティッシュペーパー数枚を丸めて雪うさぎの土台を作り、その上からもう1枚で包むことでふんわりとした雪うさぎを表現します。

赤い丸シールで目を、折り紙をカットして耳を作って貼り付ければ完成!

壁面に飾る際は、背景にお盆型にカットした画用紙を組み合わせたり、梅やツバキの花、雪の結晶をあしらってもステキに仕上がるのではないでしょうか。

ハート型ペーパーファン

【ハートの飾り】ハート型ペーパーファンの作り方
ハート型ペーパーファン

冬のレクリエーションで心温まる壁面飾りを作る活動は、高齢者の方々に大変好評です。

バレンタインデーにオススメのハート型ペーパーファンは、創造性を刺激しながらも手軽に取り組める作品。

色画用紙を蛇腹折りにすることで立体的なハートが形成され、壁に飾れば空間を華やかに彩ってくれます。

また、個性を生かした色選びにより、それぞれの個性が光るアートが完成します。

作り方も簡単で高齢者の方も一緒に楽しみながら創作活動ができるため、コミュニケーションの促進にも役立ちます。

バレンタイン吊るし飾り

バレンタインの飾りを折り紙で手作り!2月のイベントに吊るし飾りで壁に飾ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
バレンタイン吊るし飾り

2月の大イベント、バレンタインが近づいたら、チョコやハートをモチーフにしたつるし飾りを作って盛り上がりませんか?

折り紙で作れる内容ですので、ぜひデイサービスの2月の工作レクに取り入れましょう!

ハートとリボンは、帯状の折り紙を使えば手軽に作っていただけます。

このほかにもイチゴやハートのレター、板チョコなど、バレンタインのモチーフを折り紙で作って楽しみましょう。

みなさんで恋の思い出などを語り合いながら作るのもステキではないでしょうか。

恵方巻き

【かわいい折り紙】節分「恵方巻き(ショート)」の折り方(おりがみの時間)
恵方巻き

節分に恵方巻きの壁面飾りを作るのは、高齢者の方にとっても喜びの時間です。

ご自分でのりやご飯を象徴する黒や白の材料を選び、カラフルな具材をトッピングすることで、季節の楽しみになります。

作業は折り紙や色画用紙を切り抜き、組み合わせるだけなので、手軽です。

立体感を出す工夫もして、見た目も楽しめる作品に。

色々な具材を用いてコミュニケーションを図りながら創造性を発揮できますし、完成した壁面飾りは季節感あふれる空間を作り出し、デイサービスや施設の雰囲気も一層和やかに。

おいしそうな恵方巻きが皆の心をつなぐ、素敵なアクティビティとなります。