RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】冬の壁面飾り・つるし飾りのアイデア。チャレンジしやすい作品をご紹介

寒い季節がやってきましたね。

今回は冬の壁面飾りで、高齢者の方と一緒に温かな空間を作るアイデアをご紹介します。

クリスマスだけでなく、お正月の門松や富士山、雪の結晶など、季節の移ろいを感じられる作品がたくさんありますよ。

華やかな折り紙やお花紙を使って、みなさんで工作を楽しみながら、冬の思い出作りをしてみませんか?

指先を使うリハビリにも効果的で、完成した作品を飾れば、施設内がぐっと明るい雰囲気になりますよ。

ぜひ楽しみながら取り組んでみてくださいね!

【高齢者向け】冬の壁面飾り・つるし飾りのアイデア。チャレンジしやすい作品をご紹介(41〜50)

飾って遊べる 折り紙のコマ

【折り紙】折り紙 お正月に遊べるコマの作り方#handmad#パーティ#テーブル飾り#壁面飾り
飾って遊べる 折り紙のコマ

正月によく遊ばれているコマ。

あれを折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。

複数の折り紙を使って折るので、カラフルでかわいらしい見た目に仕上がるのが魅力ですよ。

さらに作ったコマは壁に飾るだけでなく、実際に回して遊べるんです。

仲間や家族とコマを回して遊べば、きっと盛り上がりますよね。

みんなで折って楽しんでみてください。

ちなみに、正月にコマを回すのは、悪霊を追い払う効果があるからなんだそうです。

縁起を担ぐ意味もあったんですね。

ふんわり雪うさぎ

【冬の製作】ふんわり雪うさぎの壁面飾り♪
ふんわり雪うさぎ

ウサギはそのふわふわした感じから冬にぴったりな動物で、雪などで作られることも多いですね。

こちらでは雪うさぎの壁面飾りを作ってみましょう。

雪うさぎの部分はなんとティッシュでできています。

5枚くらいのティッシュを丸めて、ウサギの形にしましょう。

できたら、ウサギの耳と目をつけます。

耳は色紙を切ったもの、目はドットシールを使います。

まわりの梅の花も阿加井ドットシールを5枚重ねて張れば簡単にできますよ。

真ん中は小さい黄色のドットシールを貼りましょう。

穴あけパンチで作った雪の結晶を貼り付けてもかわいいです。

ふんわり雪うさぎの壁面飾り

【冬の製作】ふんわり雪うさぎの壁面飾り♪
ふんわり雪うさぎの壁面飾り

雪が降ったら作りたくなる雪うさぎ。

そんな雪うさぎは冬の制作にもオススメのモチーフです!

ティッシュペーパーを使って、ふんわりとした立体的な雪うさぎに挑戦してみましょう。

ティッシュペーパー数枚を丸めて雪うさぎの土台を作り、その上からもう1枚で包むことでふんわりとした雪うさぎを表現します。

赤い丸シールで目を、折り紙をカットして耳を作って貼り付ければ完成!

壁面に飾る際は、背景にお盆型にカットした画用紙を組み合わせたり、梅やツバキの花、雪の結晶をあしらってもステキに仕上がるのではないでしょうか。

サンタとトナカイ

【壁面飾り Wall Decoration】前編「MERRY」メリークリスマス!! MERRY CHRISTMAS!!
サンタとトナカイ

サンタクロースとトナカイを見るとワクワクしてしまうのは、小さな子供たちだけではありませんよね!

12月になったら、サンタやトナカイの飾りとともにツリーやメリークリスマスの文字、雪の結晶などのクリスマスにちなんだモチーフを並べ、壁を華やかに飾り付けてみてはいかがでしょうか?

壁面にサンタとトナカイが現れれば、高齢者の方もきっとクリスマスが待ち遠しくなるはず。

クリスマス会に向けて、少しずつ皆さんと一緒に飾り付けを完成させていくのもオススメですよ!

ハート型ペーパーファン

【ハートの飾り】ハート型ペーパーファンの作り方
ハート型ペーパーファン

冬のレクリエーションで心温まる壁面飾りを作る活動は、高齢者の方々に大変好評です。

バレンタインデーにオススメのハート型ペーパーファンは、創造性を刺激しながらも手軽に取り組める作品。

色画用紙を蛇腹折りにすることで立体的なハートが形成され、壁に飾れば空間を華やかに彩ってくれます。

また、個性を生かした色選びにより、それぞれの個性が光るアートが完成します。

作り方も簡単で高齢者の方も一緒に楽しみながら創作活動ができるため、コミュニケーションの促進にも役立ちます。

バレンタイン吊るし飾り

バレンタインの飾りを折り紙で手作り!2月のイベントに吊るし飾りで壁に飾ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
バレンタイン吊るし飾り

2月の大イベント、バレンタインが近づいたら、チョコやハートをモチーフにしたつるし飾りを作って盛り上がりませんか?

折り紙で作れる内容ですので、ぜひデイサービスの2月の工作レクに取り入れましょう!

ハートとリボンは、帯状の折り紙を使えば手軽に作っていただけます。

このほかにもイチゴやハートのレター、板チョコなど、バレンタインのモチーフを折り紙で作って楽しみましょう。

みなさんで恋の思い出などを語り合いながら作るのもステキではないでしょうか。

ポンポンで作る梅と椿

【簡単】ひな祭り💕梅と椿の吊るし飾り✨【うぐいす付き】グルーガン不要!花は縫わずにできます!冬の壁面飾り DIY How to make plums and camellias. pom pom
ポンポンで作る梅と椿

冬に咲くお花の代表格である梅とつばきをモチーフにした、華やかな壁面飾りです。

100均の素材を使って手軽に作れる工作。

外出しづらい冬の季節の工作レクにもぴったりですので、ぜひみなさんで作って明るい気分で過ごしてみませんか?

梅とつばきの花の作り方は、ポンポンをワイヤーに通したら、輪っかを作りねじって固定するだけ。

このモチーフに毛糸を通せば、壁面飾りやつるし飾りになります。

ポンポンの大きさを変えたり、赤、ピンク、白などおめでたい雰囲気のカラーを加えることで、とっても華やかに仕上がりますよ!