楽しい冬の遊び。子供が楽しめるレクリエーション
子供が楽しめる冬の遊びを集めました!
たこあげやコマ回しなど、冬にぴったりの季節遊びはもちろん、体が温まる外遊びやレクリエーションなど、いろいろとご紹介しています。
冬はあまりの寒さに外遊びが苦手になる子もいますよね。
逆に寒くても外でたくさん遊びたい子もいると思います。
この記事では室内と室外の遊び、どちらもご紹介しているので、子供たちの遊びたいものを見つけてくださいね!
小学校のレクリエーションにはもちろん、手遊び歌やわらべうたもあるので、保育にもぜひ取り入れてみてください!
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【子供向け】屋外レクリエーション・ゲーム。たのしい外遊び
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 子供も大人もが夢中になる!楽しい雪遊びのアイデア集
- 盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
- 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【お正月】家族で盛り上がる簡単ゲーム。定番のお正月遊び
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
楽しい冬の遊び。子供が楽しめるレクリエーション(21〜30)
鬼ごっこ

子供が楽しめる最も簡単な遊びといえば、やはり鬼ごっこではないでしょうか?
鬼ごっこは道具もいりませんし、複雑なルールもないので、小さな子供でも楽しめる遊びです。
またかくれんぼなどと違って寒い冬でも体が温まる遊びなので、子供の健康を考えてもいい遊び、スポーツだと言えますよね。
凍るシャボン玉あそび
https://www.tiktok.com/@mamasore_education/video/7287825020632550657気温がとっても低くて寒い日はついついお部屋で過ごしたくなりますよね。
でも寒い日にしかできない遊びがあるんです。
寒い日こそ外に出て凍るシャボン玉を作って遊んでみませんか?
気温が氷点下であればなんとシャボン玉も凍るんです。
普通のシャボン玉液とストローを用意したら、氷の上や雪が積もっているところの上でフーっと吹いてみてください。
いつもは触れるとパチンと割れてしまうシャボン玉ですが、凍っているので手のひらに乗せたり、握ったりも出来ちゃいます。
子供たちがどんなリアクションをするのか想像するとわくわくしますね。
まん丸なフォルムと色合いがとっても幻想的なのでぜひ作ってみてくださいね。
マラソン大会

子供の頃に幼稚園や保育園、小学校などでマラソン大会を経験したことがある方も多いのではないでしょうか。
走ることは特別な道具などの準備が必要なく、気軽に始められるので「寒い日に体を動かして温まりたい!」という時にぴったりですね。
マラソンは体を温めてくれるだけではなく、継続的に練習すれば瞬発力や持久力を身につけられ、体力の向上にもつながります。
1つの目標に向かってゴールすることで子供たちの忍耐力や諦めない心も育めますね。
子供たちの発達や運動能力に合わせて最初は短い距離から練習し、少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
親子で取り組めばよりいっそう絆が深まること間違いなし!
ぜひ取り入れてみてくださいね。
転がしドッチボール

体をたっぷりと動かしてポカポカ温まりたい!というときにオススメの遊びがこちら、転がしドッチボールです。
普通のドッチボールは四角いコートを用意してボールを投げて遊びますが、転がしドッチボールはその名の通りボールを転がして遊びます。
四角ではなく丸の外からボールを転がし、丸の中の人はボールに当たらないように逃げるというルール。
遊び方もシンプルでボールが当たっても痛くないので小さなお子さんでも楽しめますよ。
遊びを通して体を思いっきり動かしながら、寒い冬も元気に過ごしましょう!
手作り味噌つくり

日本の伝統的な発酵調味料である味噌を子供たちと一緒に作ってみるのはいかがですか?
味噌が何からできているのか、どんな風に作られているのか言葉で伝えるよりも、実際に一緒に作って経験することで子供たちの記憶にも残りやすいですよね。
味噌作りは直接手を使って混ぜたりこねたりする作業がメインなので子供たちでも楽しく挑戦できますよ。
味噌の香りや手から伝わる感触が子供たちの五感を刺激してくれそうですね。
「寒仕込み」といって寒い時期に作るとよりおいしく作れるといわれているのでぜひ寒い冬にみんなで作ってみてくださいね。
温泉体操 第一福田りゅうぞう

寒い冬に温泉に入ると、温かいお湯に包まれて心も体もホカホカし、とっても癒されますよね。
そんな冬に入りたくなる温泉をテーマにした曲、『温泉体操 第一』を紹介します。
温泉に入る前から入った後までの一連の流れが表現されており、ユニークな歌詞と動きが自然と気分を盛り上げてくれます。
寒い日にみんなで体操すれば温泉気分を味わえるかも?
子供たちが思わず笑顔になりそうなおもしろくて楽しい体操、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ことばでリズムあそび

語彙力やリズム感で体を動かしながら楽しめる、ことばでリズムあそびは瞬発力や考える力といったものを鍛え楽しめるゲーム遊びです。
音を聞きながら言葉を合わせていきましょう。
どんな言葉でも良いですが、リズムから外れないように言っていくのがポイントです。
初めは簡単なリズムからスタートしていき、少しずつ難易度を上げていくのがポイントです。
慣れてきたら、手拍子をつけながらゲームに参加するとさらに盛り上がるかもしれませんね。






