【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
どんな人でも規模は違えど「願い」は持っているものですし、それは人生を決めるくらいに重要なものから日常生活のささやかなものまで、本当にさまざまですよね。
そんな当たり前の感情を歌う曲は当然ながら多く存在するわけで、こちらの記事では「願い」を主題とした邦楽の名曲をまとめてみました。
「願い」といった言葉がタイトルに入っている曲を中心として、何らかの願いがテーマとなっている曲を、近年の人気曲から往年の名曲まで時代を問わず紹介しています。
アーティストそれぞれが歌う「願い」とはどのようなものなのか、あなたの願いごとと重ね合わせながらチェックしてみてください!
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 幸運を呼ぶ歌。ラッキーな名曲、運をはこぶ必勝の人気曲
- 人気の感動する歌ランキング【2025】
- 【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ
- 【2025】プレゼントを歌ったJ-POPの名曲・人気曲まとめ【邦楽】
- 夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌
- 【平和を願う歌】悲惨な歴史を繰り返さないために|心に響く平和ソング集
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
- 【2025】大晦日のカラオケにおすすめ!邦楽の人気曲・ヒット曲まとめ
【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ(31〜40)
島唄THE BOOM

沖縄民族音楽的特徴を受け継ぐThe Boomの「島唄」。
沖縄に吹く風に島の歌が乗り、みんなに届くように。
と歌われているこの楽曲には、平和、そして反戦、二度と繰り返してはならない悲しみ。
と言った大きな願いが込められています。
my colorPerfume

Perfumeと言えばダンサブルな楽曲がほとんどですが、その中でもおとなしめの振付&手のフリが印象的なメッセージ性の高いこの「my color」。
てのひらがみんなとつながっているウィンドーだよ。
だけどみんな自分の色を持っているよね。
それは素敵なことだよ。
みんなの指先が、ひとりひとりの素敵な未来に繋がっていますように……そんな思いが伝わってきます。
おとなの掟Doughnuts Hole

ドラマ主題歌として世に出された「おとなの掟」。
ドラマに出演した、松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平が劇中に組んでいたアンサンブル“Doughnuts Hole”名義で発表されたことでも話題になりました。
大人になると全てのことを白と黒に分けることは難しい。
ああ、でも白黒つけたい、でも実際にはグレーも存在するよね。
と、そんな思いと願いが表現されている一曲です。
WAになっておどろうV6

明るくポップで覚えやすく、親しみやすい楽曲。
悲しいことがあっても、辛いことがあっても、信じてみて。
さあ、輪になっておどろう!
何かが変わるかもしれないよ。
きっと夢が叶うよ。
そんな願いが歌われている一曲です。
幸せな約束。りりあ。

りりあ。さんの楽曲は、愛と約束をテーマにした歌詞と、優しいメロディーが特徴的です。
本作は、アルバム『軌跡』の1曲目として収録され、テレビアニメ『わたしの幸せな結婚』第二期のオープニング主題歌にも起用されました。
2025年1月15日にリリースされたこのアルバムには、本作を含む全17曲が収められています。
恋愛や失恋、自己表現など、若者の心情に寄り添った内容が多く、共感を呼んでいますね。
深い愛情とその中での安心感や成長を描いた本作は、大切な人との幸せな時間を過ごしたい気分の時にオススメです。
【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ(41〜50)
ただ泣きたくなるの中山美穂

明るくポップで覚えやすく、親しみやすい楽曲。
悲しいことがあっても、つらいことがあっても、信じてみて。
さあ、輪になっておどろう!
何かが変わるかもしれないよ。
きっと夢が叶うよ。
そんな願いが歌われている一曲です。
my wishAI

希望と祈りの気持ちが詰め込まれた、心温まるゴスペルバラード。
2025年4月に配信された本作は、映画『花まんま』のイメージソングです。
「願いはかなう」と優しく語りかけてくれる歌詞に、AIさんのハスキーかつ力強いボーカルが重なり、胸を打つ仕上がりに。
鈴木亮平さんと有村架純さんが兄妹を演じた映画の世界観を見事に表現しています。
将来を諦めかけている人や夢を否定されている人の背中を優しく押してくれる曲なので、がんばる力が欲しい時、勇気を振り絞りたい時にぜひ聴いてみてください。




