【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
どんな人でも規模は違えど「願い」は持っているものですし、それは人生を決めるくらいに重要なものから日常生活のささやかなものまで、本当にさまざまですよね。
そんな当たり前の感情を歌う曲は当然ながら多く存在するわけで、こちらの記事では「願い」を主題とした邦楽の名曲をまとめてみました。
「願い」といった言葉がタイトルに入っている曲を中心として、何らかの願いがテーマとなっている曲を、近年の人気曲から往年の名曲まで時代を問わず紹介しています。
アーティストそれぞれが歌う「願い」とはどのようなものなのか、あなたの願いごとと重ね合わせながらチェックしてみてください!
【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ(6〜10)
誰かの願いが叶うころ宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの深い感情を響かせる『誰かの願いが叶うころ』は、リスナーの心を揺さぶります。
2004年にリリースされたこの曲は、ピアノを主体にした心に沁みるメロディーが特徴です。
あえてプログラミングされたストリングスを使用することで、より軽やかなサウンドが生み出されており、宇多田さんの透明感ある歌声がさらに際立っています。
どんな願いも持つ人にとって、この歌は希望と共感を与えます。
一度聴けば、その優しさであなたの心をつかむこと間違いなしです!
願いsumika

sumikaの『願い』は、2019年に発売された彼らにとって記念碑的なシングルです。
この楽曲は、片思いの深い悲しみと健気な願いを描いており、リスナーの心を掴む優しいメロディーが特徴です。
本作はドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』の主題歌に選ばれ、多くのリスナーの共感を勝ち得ました。
恋する全ての人に寄り添うようなリリックは、聴く人の心に寄り添い、あたたかさを提供します。
切ない恋をしている人や、静かな夜長に胸の奥を温めたい人にオススメですよ!
願いごと平井大

平井大さんの『願いごと』は、2022年3月20日にリリースされた楽曲で、アルバム『HOPE / WISH』にも収録されています。
本作は、心温まるメロディと切ない歌詞が見事に融合し、リスナーの心に直接触れる作品です。
歌うことができない願いをロマンチックに描きながら、平井大さんの優しい歌声で包み込んでくれます。
特に恋をしている人や大切な気持ちを伝えたいと思っている人に、この曲をオススメします!
君の願いが世界を輝かすMISIA

MISIAさんの温かみのある歌声が特長的な『君の願いが世界を輝かす』は、2022年にリリースされ、多くのリスナーの心をつなぐ力作です。
この楽曲は東京ディズニーシーのショーの日本語版テーマソングで、訳詞はMISIAさん自身が担当しています。
ピアノとストリングスの美しい音色が際立ち、圧倒的な歌唱力で魅せるMISIAさんの歌声に包まれるような感覚を味わえますね。
どんなときでも前を向いて進んでほしい、という強いメッセージが込められており、特に夢追い人や困難に立ち向かっている人へのオススメの曲です!
願いEXILE

ATSUSHIが作詞も手掛けているこの作品は広く大きな心で、いつまでもこの平和を祈り、そして子供達の今をそして未来を守ってゆきたい、そんな願いが込められています。
ATSUSHIのボーカルが聴かせるとても温かい一曲です。