RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

みんなでできる遊び!しりとり&言葉遊びで盛り上がる楽しいゲーム

みんなでワイワイ楽しむなら、シンプルで盛り上がる遊びがいいですよね!

そこでこの記事では、みんなで盛り上がれる言葉遊びや簡単ゲームのアイデアをご紹介します。

しりとりを進化させたような新感覚の遊びから、ジェスチャーや声を使って楽しむゲームまで、シーンを選ばず気軽に始められるものばかり。

年齢や人数を問わず楽しめるので、パーティーやイベントでのゲームタイムにもぴったりですよ!

思わず笑みがこぼれる楽しい時間を、大切な仲間たちと過ごしてみませんか?

しりとり・言葉遊びゲーム(6〜10)

NGワードゲーム

【即退場】NGワード言ったらダメトーークやったら最後に残るのは一体誰なのか!?
NGワードゲーム

カードにたくさんのいってはいけないNGワードを書き、そのトランプを自分は見えないようにおでこに貼り、NGになるまでトークするゲームです!

これがかなり盛り上がるのですが、誰でも簡単にできるところが魅力ですね。

あなたのたくみなトーク術でNGワード引き出してください!

マジカルバナナ

連想できない奴らでマジカルバナナやった結果w
マジカルバナナ

言葉を使ったゲームはどこでも手軽にできていいですよね。

そんなゲームを探しているあなたにオススメなのが、こちら「マジカルバナナ」です。

このゲームのルールは基本的に連想ゲームと同じ。

「バナナといったら黄色」「黄色といったらレモン」と、どんどん前の人がいった言葉から連想される別の言葉でつなげていきましょう。

古今東西ゲーム

【神回】古今東西ってこんなに面白かったの?珍回答が止まらないwww
古今東西ゲーム

またの名を山手線ゲームとも言う「古今東西ゲーム」。

宴会やキャンプファイヤー、暇な時間に楽しむ遊びとしては古くから定番のゲームですよね。

ルールはシンプルで、「〇〇といえば」というお題に当てはまる言葉を順番に言っていくだけ。

その際、リズムに合わせてスムーズに言えなかったり、それまでに誰かが言ったことを言ってしまうとアウト。

最近ではお題が書かれたカードがセットになったものも売られていますが、もちろん、カードなしでも遊べます。

会社の同僚や同じ趣味を持つ仲間同士であれば、「仕事上のあるある」「アイドルグループのメンバーの名前」など、お題を自分たちで決めるところも楽しめるでしょう。

炙りカルビゲーム

【テオくん】炙りかぶりゲームwwwwwww
炙りカルビゲーム

失敗するまで延々と「炙りカルビ」を言っていく炙りカルビゲーム。

「炙りカルビ」という言葉を次の人に回すごとに回数を一つずつ増やして発言していく、というとても簡単なゲームです。

ですが、一度「炙りカルビ」と言ってみてください。

すごく言いにくいですよね……。

そのため発言する数を間違えるのはもちろん、かんでしまってもアウトです!

徐々にいうテンポを速めていくとどんどん難易度がアップします。

「炙りカルビ」以外にも言いにくい言葉を見つけて、アレンジして遊ぶのもオススメです!

英語禁止ゲーム

英語しゃべっちゃダメよ、ボーリング選手権!!
英語禁止ゲーム

テレビ番組やYouTuberなどでも定番の「英語禁止ゲーム」をやってみてはいかがでしょうか。

このゲームは文字通り英語をしゃべるのが禁止というシンプルなルールです。

日常会話でもいろいろな英語を使ってしまっているので、うっかりすると英語をしゃべってしまうのが面白いですよね。

暇なときでも、このようなちょっとした工夫をするだけで楽しく過ごせます。