みんなでできる遊び!しりとり&言葉遊びで盛り上がる楽しいゲーム
みんなでワイワイ楽しむなら、シンプルで盛り上がる遊びがいいですよね!
そこでこの記事では、みんなで盛り上がれる言葉遊びや簡単ゲームのアイデアをご紹介します。
しりとりを進化させたような新感覚の遊びから、ジェスチャーや声を使って楽しむゲームまで、シーンを選ばず気軽に始められるものばかり。
年齢や人数を問わず楽しめるので、パーティーやイベントでのゲームタイムにもぴったりですよ!
思わず笑みがこぼれる楽しい時間を、大切な仲間たちと過ごしてみませんか?
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!
- 中学生が夢中になるしりとり&言葉遊び。レクリエーションで盛り上がろうNEW!
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【2人用】会話だけでできる言語系ゲーム!しりとりや言葉遊びで楽しもう
- みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ
- みんなでできる遊び!盛り上がる室内レクやパーティーゲームのアイデア
- 【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ
- 室内レクリエーションで楽しむ簡単ゲーム!大人も夢中になる言葉遊び
- 【道具なし】2人でできる言葉遊びや頭脳ゲーム集
- 【チーム対抗戦】室内レクリエーションで大盛り上がりする簡単ゲーム
- 【盛り上がる!】みんなで遊べるゲーム。暇つぶしアプリゲーム
- 4人で遊べる道具なしゲーム。手軽に盛り上がるパーティーゲーム
- 3人で楽しめる!頭を使う面白い脳トレゲーム集。言葉遊びも
- 子供会で大盛り上がり!体を動かす室内ゲーム・アイデア集
- 室内でできる簡単協力ゲーム!チームワークが試される遊びアイデア
しりとり・言葉遊びゲーム(11〜15)
逆さ言葉ゲーム

一人が出題者となり、逆さに読まれた言葉を当てるゲームです。
3文字くらいなら簡単ですが、聞いただけでは意外と難しいです。
得意不得意があるので、大人数がいても勝敗がつけやすいゲームだと思います。
準備いらずで簡単です。
限定しりとり

子供のころから、手軽で時間つぶしに使われる「しりとり」。
3文字の言葉やアニメのキャラクターのみなど、条件を設定すれば何倍も楽しくなります。
グループの趣味に合わせて変えてみてください。
これも手軽で準備いらずなので、長時間の移動のときや、テーマパークの待ち時間にぴったりです。
そこから話題が生まれることもありますね。
2文字しりとり

2文字しりとりで遊んでみませんか?
普通のしりとりは文字数に関係なく最後と最初の文字をつなげて答え、「ん」がついた人が負けというルールですよね。
このゲームはそこに、答えられるのは2文字の言葉だけというルールを加えたものです。
普通のしりとりじゃ簡単すぎて退屈、という時にオススメですよ。
さらに難易度を上げたいなら、同じ言葉は禁止、リズムに乗っておこなうなども試してみてください。
あなたの語彙力が試されます!
Cゲーム

1人ずつ順番に語尾が「し」で終わる言葉を言っていくリズムゲームです。
その際「デートに行くなら、ディズニーシー」のように、前にその言葉を説明する言葉を付けていきます。
詰まってしまったり前後のつながりが悪い場合は負けになってしまいます。
無難な回答で負けないようにするのもいいですが、ここは攻めて秀逸な回答でみんなを笑わせにかかりましょう!
みんなで語尾の「し」に合わせて「C」のポーズをとりながら遊べばどんどん盛り上がります。
対義語ゲーム

その言葉と意味が反対になる言葉を指す対義語。
そんな対義語を使った今すぐ遊べちゃう簡単なゲームを紹介します!
用意するものは何もなく、ルールもとても簡単です。
順番を決めてまず先頭の人が何か言葉を言い、次の人がその言葉の対義語を答えます。
対義語を答えたその人が次はまた別の言葉を言って次の人に回します。
これをリズムに乗せてテンポよくどんどん続けていくだけ!
対義語が言えなかったり、リズムにのれない場合はアウト!
アウトをポイント制にしておき、最後にアウトのポイントが多かった人には罰ゲーム〜なんてルールを作っておくとさらに楽しめます!