仕事に疲れた時に聴きたい曲
毎日お仕事を頑張って疲れたとき、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
一つのプロジェクトを完遂したなら「お疲れ様!」とねぎらってくれるような温かい曲を聴きたいですね!
一方で、まだまだ明日からも頑張らないといけないときには、前向きに頑張る元気をくれる曲が聴きたいものです。
そこでこの記事では、毎日頑張るあなたに向けて、疲れたときに聴きたい曲をたっぷりと紹介していきますね!
これから紹介する曲に励まされたり勇気をもらったりして、また明日からも一緒に頑張っていきましょう!
仕事に疲れた時に聴きたい曲(41〜50)
生きてることが辛いなら森山直太朗

始まりの歌詞がまるで自殺を助長しているようだと一部からクレームが入った曲ですが、それはこの曲の表面上の評価でしかありません。
実際は真逆。
生きていることがつらいなら、それを隠さずに堂々とつらいと言う。
その大切さを歌っているのです。
労働讃歌ももいろクローバーZ

働く意味をあらためて思い出させてくれる心強い曲ですね!
なんとも頼もしいタイトルのこの曲はアイドルグループももいろクローバーZの楽曲。
毎日仕事をして疲れてしまうと「一体自分はなんのために働いているんだろう……」とわからなくなってしまうこともあるかもしれません。
しかし、そんなときにこの曲を聴けば、自分がした仕事は誰かの役に立っているんだ、と実感できるはず!
さらにこの曲の魅力はそれだけでなく、働くことは自分のためにもなるんだということも歌っています。
また明日から心機一転頑張りたいときにぜひ聴いてみてくださいね!
ハイテンションAKB48

AKB48の46枚目のシングル。
センターは島崎遥香で彼女のラストシングル。
曲、歌詞、MVともにタイトル通りのハイテンションで、意味がないように思える繰り返しの歌詞もあるが、合間には深い歌詞が織り込まれている。
人生は一度きりなのなだから、思い切り楽しもうという内容である。
ストレスを忘れて、ハイテンションになりたい方にオススメです。
a walk in the park安室奈美恵

安室奈美恵さんの1期の全盛期に発表されたダンスチューン。
サビまでのタメがニクい曲ですよね!
解放感がとっても気持ちいい曲です。
たまにはちょっと休憩して、自分に優しくしてあげましょう。
公園でも歩くのがオススメですよ!
ヒーローFUNKY MONKEY BABYS

2013年に解散してしまったFUNKY MONKEY BABYSの『ヒーロー』。
この曲は2009年にリリースされた彼らの11枚目のシングルです。
いつも有名人のどアップがCDジャケットになっていることでおなじみでこの作品では、アナウンサーの羽鳥慎一さんとサッカーの元日本代表中山雅史さんの両面仕様になっていました。
日々、がんばって働くお父さんをヒーローだと歌っているこの曲、毎日をがんばるサラリーマン、とくに子供が家で待っているお父さんには励みになる1曲になるのではないでしょうか?