洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング
あなたはこれまでに「禁断の恋」をしてしまったことはありますか?
大人の恋は複雑なもの。
既婚者と関係を持つ不倫、一線を踏み越えてはならない関係。
ですが、この一線は誰の近くにもあり、だからこそミステリアスな魅力が詰まっているのではないでしょうか?
恋の歌というのは数え切れないほどありますが、そのなかでも不倫に関心を持つあなたにぴったりの洋楽を厳選しました。
ほとんどが英語の曲なので気に入ったものが見つかれば詳しく和訳してみてください。
音楽がまた違って聴こえますよ?
洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング(61〜70)
How Can I Tell HerLobo

自分に一途で尽くしてくれる恋人がいる。
なのに、気持ちが他の人に移ってしまった…そんな体験をしたことのある人もいるでしょう。
いつか言わなければならない、でも浮気の事実をどう打ち明けたらいいのかわからない。
苦悩する男の姿が、切なくしっとりと歌い上げられています。
A Woman Needs LoveRay Parker Jr.

ギタリストでありシンガー・ソングライターのRay Parker Jr.による1981年の曲。
”男性が浮気をしても、女性は待っている”、そんな考えのナンセンスさと女性を愛することの大切さを歌っています。
愛を必要とするのは男女平等の権利、というメッセージが込められた曲です。
Your Cheatin’ HeartHank Williams

カントリー・ミュージックのシンガー・ソングライターであるHank Williamsの1953年の曲。
すべての浮気の歌の原点のひとつとも言われています。
シンプルなホンキー・トンクの明るいメロディで歌われている内容は、悲しみの連鎖と重い感情です。
O.P.P.Naughty By Nature

アメリカのラップ・グループ、Naughty By Natureによる1991年の曲。
Jackson5の「ABC」をサンプリングしています。
”O.P.P.”は”Other People’s Pussy”の略で、このパーティ・チューンのヒットにより90年代のアメリカでの流行りのスラングとなりました。
This KissCarly Rae Jepsen

「Call Me Maybe」で一躍ブレイクしたカーリー・レイ・ジェプセンのセカンドスタジオ・アルバム収録の一曲です。
彼氏はいるけれど、それだけじゃ物足りない!
遊び相手を見つけるために夜のクラブに繰り出すのもいいじゃない!
そんな、恋の駆け引きを愉しむ小悪魔的女子の内心を、キュートでポップに歌い上げています。
It Wasn’t MeShaggy

ジャマイカ出身のレゲエシンガー、シャギーさん。
彼の魅力はなんといっても、リズム感のあるボーカルとレゲエならではのリリックではないでしょうか?
こちらの『It Wasn’t Me』でも、そんな彼の魅力がふんだんにおりこまれています。
リリックでは、浮気をしてしまった男性が素直に彼女に対して謝罪する様子が描かれています。
非常に軽快でリズミカルな曲なので、どこかほっこりもしてしまう作品です。
ぜひチェックしてみてください!
Confessions, Pt. IIUsher

2004年のUsherのR&Bヒット・ソングです。
男女の不倫に関する曲で、当時Usher本人の自伝的な曲ではないかと話題になりました。
実際にはこのストーリーはフィクションではなく、彼が友人たちの経験からインスピレーションを受けて作られた曲です。