洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング
あなたはこれまでに「禁断の恋」をしてしまったことはありますか?
大人の恋は複雑なもの。
既婚者と関係を持つ不倫、一線を踏み越えてはならない関係。
ですが、この一線は誰の近くにもあり、だからこそミステリアスな魅力が詰まっているのではないでしょうか?
恋の歌というのは数え切れないほどありますが、そのなかでも不倫に関心を持つあなたにぴったりの洋楽を厳選しました。
ほとんどが英語の曲なので気に入ったものが見つかれば詳しく和訳してみてください。
音楽がまた違って聴こえますよ?
- 【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング
- 禁断の恋。不倫を歌った洋楽の名曲まとめ【2025】
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- 浮気された歌|悲しい恋を乗り越えたいあなたに贈る浮気ソング
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 【叶わない恋】既婚者に恋してしまった切ないラブソング
- 苦しい気持ち「都合のいい女」と感じてしまったら聴きたい共感ソング
- 【2025】届かぬ想い、すれ違う心…洋楽の叶わない恋の歌まとめ
- 【叶わない恋】両思いなのに結ばれないラブソング
- 【2025】洋楽の片思いの応援ソング。気持ちに寄り添う名曲まとめ
- いけない恋の歌。とめられない気持ちを歌った恋愛ソング
- 許されない恋を歌った名曲
洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング(21〜30)
She Cheated AgainDax

恋人に裏切られた絶望と、そこから生まれる心の叫びを赤裸々につづった作品です。
カナダ出身のダックスさんは、バスケ選手からラッパーへと転身した異色の経歴を持つアーティスト。
本作では、恋人の不貞を知り、精神的に崩壊し、神に救いを求めるまでの魂の軌跡が痛々しいほどリアルに描かれています。
2018年11月に公開されたこの楽曲は、ダックスさん自身が制作の辛さを語るほど、重いテーマを扱っています。
誰にも打ち明けられない心の傷を抱え、許されない関係に苦しんだ経験がある方なら、その悲痛な叫びに共感してしまうのではないでしょうか?
She Doesn’t Have To KnowJohn Legend

EGOTの偉業を達成したジョン・レジェンドさんが歌う、禁断の恋の物語です。
本作は、自分のパートナーには知られてはならない、もう一人の女性との関係に溺れる男性の心情を描いています。
「彼女は知らなくていい」と自分に言い聞かせる姿は、罪悪感と背徳的な喜びに揺れる心の危うさそのもの。
彼の甘く美しいピアノと歌声が、かえってその苦しみを際立たせているようで胸が痛みますね。
このバラードは、2004年12月発売のデビューアルバム『Get Lifted』に収録された一曲。
許されないとわかっていても止められない恋に悩む夜、一人静かに耳を傾けたくなるのではないでしょうか。
洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング(31〜40)
Crushing Grief (No Remedy)Neck Deep

ネック・ディープは、2012年から活動するウェールズのポップ・パンク・バンドです。
彼らはブリンク 182やグリーン・デイなどのサウンドのコンビネーション・スタイルで知られています。
この裏切りについて歌われているトラックは、デビュー・アルバム「Wishful Thinking」に収録されています。
BustedThe Dustbowl Revival

ザ・ダストボウル・リバイバルは、8人のメンバーで構成されているアメリカン・ルーツ・オーケストラです。
ロサンゼルスを拠点に活動する彼らはヴィンテージ・アメリカーナ・サウンドに、現代的な雰囲気とソウルフルでファンキーな要素を取り入れたスタイルで知られています。
この騙され、心が壊れた状態について歌われているトラックは、2016年にリリースされました。
Me and Mrs. JonesMichael Bublé

ニーナ・シモンさんの名曲『Feeling Good』をカバーしたことで、一気にスターの階段を昇りつめたアーティスト、マイケル・ブーブレさん。
独特の声質とダンディな歌い方で人気を博しているカナダのアーティストです。
そんな彼が歌うこちらの『Me and Mrs. Jones』は、妻がいるのに好きな人が出来てしまった男性の心を歌っています。
浮気の曲なのですが、真剣に愛し合ってることが描かれているため、どこか美しさを感じます。
ぜひチェックしてみてください!
Careless WhisperGeorge Michael

惜しくも2016年のクリスマスに死去したジョージ・マイケルさんの、初のソロ・シングルとなったこの曲。
サックスの奏でるアンニュイなメロディーに乗せた歌詞に、共感を覚えた人も多いのではないでしょうか。
ただ、当の本人はこの曲に対して批判的だったようです。
それでも尚、リリースから30年以上経った今も、全世界で愛され続けている名曲には違いありません。
Hit ‘Em Up Style (Oops!)Blu Cantrell

アメリカのR&Bシンガー、ブルー・カントゥレルさんの2001年の曲。
裏切られ、侮辱された女性が男性の資産を使い果たすことで復讐をするストーリーが描かれています。
アメリカをはじめカナダやオランダなどでヒットし、彼女の最も成功した曲となりました。





