RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング

あなたはこれまでに「禁断の恋」をしてしまったことはありますか?

大人の恋は複雑なもの。

既婚者と関係を持つ不倫、一線を踏み越えてはならない関係。

ですが、この一線は誰の近くにもあり、だからこそミステリアスな魅力が詰まっているのではないでしょうか?

恋の歌というのは数え切れないほどありますが、そのなかでも不倫に関心を持つあなたにぴったりの洋楽を厳選しました。

ほとんどが英語の曲なので気に入ったものが見つかれば詳しく和訳してみてください。

音楽がまた違って聴こえますよ?

洋楽の浮気の歌。世界の禁断の恋・浮気ソング(41〜50)

Me and Mrs. JonesMichael Bublé

Michael Bublé – Me & Mrs. Jones at Madison Square Garden [Live]
Me and Mrs. JonesMichael Bublé

ニーナ・シモンさんの名曲『Feeling Good』をカバーしたことで、一気にスターの階段を昇りつめたアーティスト、マイケル・ブーブレさん。

独特の声質とダンディな歌い方で人気を博しているカナダのアーティストです。

そんな彼が歌うこちらの『Me and Mrs. Jones』は、妻がいるのに好きな人が出来てしまった男性の心を歌っています。

浮気の曲なのですが、真剣に愛し合ってることが描かれているため、どこか美しさを感じます。

ぜひチェックしてみてください!

Before He CheatsCarrie Underwood

Carrie Underwood – Before He Cheats (Official Video)
Before He CheatsCarrie Underwood

2006年にリリースされたシングル曲。

不誠実なボーイ・フレンドに対する怒りと、復讐のファンタジーを描いたポップ・カントリー・ソングです。

ビルボードのHot Country SongsではNo.1を獲得、またグラミー賞も受賞しています。

JoleneDolly Parton

数多くのアーティストにカバーされていることでも有名な、ドリー・パートンの代表曲です。

美しくきらびやかな女性ジョリーンに対して、「どうかあの人を取らないで」と懇願する彼女。

魅惑的なライバルが恋人の近くにいると、少なからず不安を感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

I’m a RuinMARINA

MARINA AND THE DIAMONDS – I’m A Ruin [Official Music Video]
I'm a RuinMARINA

ウェールズ出身のアーティスト、マリーナ・アンド・ザ・ダイヤモンズさん。

フェロー民謡をイメージさせるような独特のサウンドと気の抜けた個性的なファルセットが魅力的なアーティストです。

こちらの『I’m a Ruin』でも、そんな彼女の個性的なファルセットを味わえます。

リリックでは浮気をしてしまう女性の気持ちが描かれています。

やめたいけどやめられない。

そんな気持ちを歌ったリアルな曲です。

なかなかドロドロしたリリックなので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください!

4:44Jay Z

アメリカのラッパーであるJay-Zによって、2017年にリリースされたアルバムのタイトル・トラック。

妻のBeyoncéに対する愛と、彼の過去の女性問題への謝罪について歌われています。

Hannah Williams and The Affirmationsの2016年のトラック「Late Nights & Heartbreak」をサンプリングしています。

RevengePink ft. Eminem

Pink ft. Eminem – Revenge (official Audio)
RevengePink ft. Eminem

侮辱されたことに対する復讐を歌っている、軽快なトラック。

アメリカのシンガー・ソングライターでダンサー兼女優のPinkと、ラッパーでソングライター兼俳優のEminemによる、3度目のコラボレーションです。

2017年にシングル・リリースされました。

It Wasn’t MeShaggy

Shaggy – ‘It Wasn’t Me (Official Music Video)
It Wasn’t MeShaggy

「やべえ、彼女に見つかっちまったよ」「おいおい、バレたのか?」「参ったよ、どうすればいいんだ?」「そんなの、胸を張って堂々と宣言すればいいのさ!

あれは俺じゃないって!」現行犯でも全否定。

カメラに写っていても全否定。

ここまで開き直られると、もはや怒りを通り越して感心するばかりですね。