【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ
いつの時代であっても、胸を締め付けるようなメロディとサウンドの素晴らしいバラードは多くの音楽ファンを感動させ続けています。
ジャンルの趣味をこえて、誰でもフェイバリットとしているバラードソングの1つや2つはすぐに思い浮かべられるのではないでしょうか。
そんなバラードソングの中でも今回は「泣けるバラード」に着目、最新の人気曲やアルバムに収録された隠れた名バラードを含めた選曲でお届けします!
歌詞が分からずとも十分泣けますが、歌詞の内容についても触れたレビューとなっていますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【2025】洋楽の男性アーティストが歌うおすすめの人気バラード曲まとめ
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 洋楽ロックバラードの人気曲。泣ける感動の名曲まとめ
- 洋楽の号泣ソングランキング【2025】
- 【洋楽】心の響くバラード。ラブソングの名曲
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 洋楽の泣ける歌ランキング【2025】
- 洋楽男性歌手のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ(21〜30)
Old PhoneEd Sheeran

個人的な経験と絆の大切さを歌い上げた、イギリスの人気シンガーソングライター、エド・シーランさんの秀逸なバラード。
アコースティックギターを中心としたミニマルなアレンジと、繊細な歌声が心に染み入る楽曲になっています。
本作は2025年9月公開予定のアルバム『Play』からの1曲で、2025年5月にシングルとしてリリースされました。
素直な歌詞と美しいメロディラインは初期の頃を思わせる雰囲気があり、エドさんの真骨頂とも言えるでしょう。
マサチューセッツ州イプスウィッチで開催されたプロモーションイベントでは、世界中のファンが思い出の品を持ち寄り、温かな雰囲気に包まれました。
懐かしい思い出や大切な人との関係を振り返りたくなる夜に、そっと耳を傾けてみてください。
Thank God I DoLauren Daigle

壮大なストリングスと心に響く歌声が特徴的な、感動的なバラードです。
2023年3月にリリースされたこの楽曲は、ローレン・デイグルさんのセルフタイトルアルバムからの第1弾シングルとして発表されました。
COVID-19のロックダウン中の不確実性から生まれた曲で、神への感謝と信頼がテーマとなっています。
米国でゴールド認定を受け、ビルボードのクリスチャン・ソングチャートでも1位を獲得するなど、多くの人々の心を捉えた作品です。
孤独や不安を感じている時、あるいは大切な人への感謝の気持ちを再確認したい時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
【2025年版】泣ける!おすすめの最新洋楽バラードまとめ(31〜40)
Wish You The BestLewis Capaldi

感情を揺さぶる美声と深い表現力で知られるルイス・キャパルディさん。
2023年5月にリリースされた本作は、失われた愛を慈悲と寛容の気持ちで振り返る、心に染み入るバラードです。
グラスゴーとLAという距離感が象徴するように、愛を離れた場所から静かに願う幸福が切なくも美しく描かれています。
アルバム『Broken by Desire to Be Heavenly Sent』に収録された本作は、UKシングルチャートで1位を獲得。
聴くほどに染み渡る哀愁と、それでもなお前を向く強さが感じられる一曲です。
感動的なMVも含めて、疲れた心に寄り添ってもらいたい時にぜひ聴いてみてくださいね。
WonderfulTones and I

2019年にリリースされて大ヒットした「Dance Monkey」で知られるシンガーソングライター、トーンズ・アンド・アイさん。
一度聴いたら忘れられない歌声の持ち主でもある彼女が2024年5月に放つ新曲は、聴く人の心を揺さぶるエモーショナルなバラードです。
壮大なストリングスや重層的なコーラスを導入、シンガーソングライターとしての卓越した実力を改めて証明してみせた素晴らしい楽曲ですね。
身近な人たちに向けて「その人たちがどれほど素晴らしい人たちなのか伝えたかった」という、感動的な歌詞もぜひチェックしてみてください。
the way things gobeabadoobee

失恋した後も、なかなか未練を捨てきれなかったという経験はありませんか?
そこで紹介したいのが『the way things go』です。
こちらはイギリスのシンガーソングライター、ビーバドゥービーさんがリリースした1曲。
失恋した後も相手を思い続けている女性の後悔や悲しみを、しっとりと歌いあげています。
同じような経験をした方は共感できるでしょうし、そのメッセージ性にいやされるはずです。
超高音の歌声を楽しみつつ、聴いてみてほしいと思います。
lesson learnedMatt Hansen

涙をポロリと流してしまいそうなバラードをお探しの方におすすめなのが、マット・ハンセンさんの歌声が胸に迫る本作です。
2024年4月にリリースされたこの楽曲は、失恋の痛みと後悔から生まれる学びを丁寧に描き出しています。
アコースティックなサウンドと、地に足の着いたボーカルが見事にマッチし、聴く人の心を揺さぶります。
アルバム『GRAVITY』に収録された本作は、ハンセンさんの音楽キャリアにおいて重要な位置を占めています。
別れを経験した方や、大切な人との関係に悩む方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲ですね。
EmbersJames Arthur

イギリスを代表するアーティストとして世界を魅了し続けているジェームズ・アーサーさんが、2025年2月のバレンタインデーに心に染み入る叙情的なラブバラードを発表しました。
別れた後も心の中でくすぶり続ける感情を歌い上げた本作は、彼の力強く繊細なボーカルと美しいピアノの旋律、壮大なストリングスアレンジが見事に調和しています。
静かなイントロから始まり、徐々にダイナミックな展開へと移行する構成も印象的で、ソウルフルな歌声と相まって聴く人の感情を揺さぶります。
失恋や別れを経験した人の心に寄り添い、共感と癒しを与えてくれる一曲となっていますよ。





