RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌

不景気や災害など、ストレスの要因を挙げればキリがない現代社会……。

社会人でも学生でも等しく落ち込んでしまうタイミングというのは訪れますよね。

今回はそんな悩めるあなたにぜひ聴いていただきたい「元気がもらえる洋楽の励ましソング」をセレクトいたしました。

歌詞の内容であったり、単純にメロディーから元気をもらえるものであったり、最新の楽曲から往年の名曲まで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください!

「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌(71〜80)

Never Be AloneShawn Mendes

ショーン・メンデスの和やかな歌声と静かなギターサウンドが印象的な、遠距離恋愛についての歌です。

夜眠る時に自分たちは同じ星空の下にいることを思い出してごらんという歌詞に、遠距離恋愛中の人は元気づけられるのではないでしょうか。

自分は決して一人ではないのだということを思い出させてくれる素敵な励ましソングです。

DynamiteTaio Cruz

Taio Cruz – Dynamite (Official Video)
DynamiteTaio Cruz

イギリス出身のR&Bで人気のタイオ・クルーズの2009年にリリースされた曲です。

タイオの歌声はとっても綺麗な声をしています。

曲の方も飽きることがなくいつ聴いてもいいなと思います。

励まされるとってもいい洋楽でおすすめです。

See You AgainWiz Khalifa ft. Charlie Puth

Wiz Khalifa – See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack
See You AgainWiz Khalifa ft. Charlie Puth

2015年にリリースされた曲です。

歌っているアーティストはラッパーで人気のウィズ・カリファです。

そしてシンガーソングライターのチャーリー・プースです。

歌の方はというとグッときますね。

曲の方もとってもいいです。

聴いていて励まされます。

「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌(81〜90)

I’m With YouAvril Lavigne

アヴリルのデビューアルバム「Let Go」に収録され、2002年にサードシングルとしてリリースされました。

これからの季節はますます寒くなり、誰かと一緒にいたいと思う気持ちは誰もが持っています。

孤独を感じても、人はずっと一人ではないということをアヴリルがこの歌で教えてくれているようです。

Where Have You BeenRihanna

2012年にリリースされたリアーナの曲です。

テクノサウンドとPVのエキゾチックな雰囲気が絶妙にマッチしており、リアーナのミステリアスな歌声もぴったりの仕上がりになっています。

PVでのリアーナの目力とアップテンポのダンスに、彼女の内にある強さを感じます。

リアーナの歌声を聴くと、彼女のようにまっすぐ自分に正直に生きてよいと励まされているように感じます。

Hold the GirlRina Sawayama

Rina Sawayama – Hold The Girl (Official Music Video)
Hold the GirlRina Sawayama

ロンドンを拠点に活動する女性シンガーソングライター、リナ・サワヤマさん。

彼女のポジティブな曲の中でも特におすすめなのが『Hold the Girl』です。

この曲は一聴すると恋愛の歌詞に聞こえますが、実際には自分と向き合うことの大切さについてのメッセージが込められています。

美しいメロディーと力強い歌声は、その相乗効果により疲れた心が楽になりそうですね。

幅広い年代の方にハマりそうな曲調なので、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか?

Love Me MoreSam Smith

Sam Smith – Love Me More (Official Music Video)
Love Me MoreSam Smith

心が折れそうな瞬間には、サム・スミスさんの『Love Me More』がおすすめです。

失敗により自己肯定感が揺らいでいる人の心に深く寄り添う歌詞が魅力の本作。

落ち込んでいる方や悩んでいる方には、この曲のメッセージがきっと深く響き、元気を与えてくれるはずです。

また、サム・スミスさんのハイトーンボイスも聴きどころの一つで、思わず引き込まれるような魅力があります。

挫折して前に進むことが難しい時、きっと彼のエネルギッシュな歌が背中を押してくれるでしょう。