RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング

誰しも音楽を聴いて、落ち込んでいた気分が元気になったという経験をしたことはあると思います。

なかでも、洋楽は歌詞がわからなくても、曲の雰囲気で元気が湧いてくることもあります。

今回はそんな洋楽の元気が出る、パワーにあふれた名曲をピックアップしてみました。

リリックで元気になれるものから、メロディーで元気になれるものまで、さまざまな観点から元気をくれる洋楽をセレクトしているので、落ち込み気味の方やお仕事で疲れている方は、ぜひチェックしてみてください。

元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング(21〜30)

Higher LoveKygo & Whitney Houston

Kygo & Whitney Houston – Higher Love (Official Video)
Higher LoveKygo & Whitney Houston

カイゴさんとホイットニー・ヒューストンさんのコラボレーションが生み出した珠玉の一曲です。

ノルウェー出身のDJカイゴさんが、伝説的歌手ホイットニーさんの未発表音源にトロピカルハウスの要素を加え、現代的にアレンジしました。

より崇高な愛を求める歌詞は、人生の意味を探す普遍的なテーマを持ち、聴く人の心に深く響きます。

2019年6月のリリース以来、世界中のチャートで成功を収め、2020年のビルボード・ミュージック・アワードにもノミネートされました。

爽快感溢れるビートと力強いボーカルの融合は、気分を高めたい時や前向きな気持ちになりたい時におすすめです。

Can’t Hold UsMacklemore & Ryan Lewis

MACKLEMORE & RYAN LEWIS – CAN’T HOLD US FEAT. RAY DALTON (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Can't Hold UsMacklemore & Ryan Lewis

アメリカのヒップホップデュオ、マックルモア&ライアン・ルイスさんが贈る、エネルギッシュで前向きな一曲です。

独立系アーティストとしての誇りと、地元シアトルへの愛が込められています。

天井を突き抜けるほどの高揚感あふれるビートと、力強いラップが特徴的。

自分たちのスタイルを貫き、限界を超えて前進し続ける強い意志が感じられます。

2013年4月に公開された壮大なミュージックビデオも話題を呼びました。

挑戦を恐れず、自分の可能性を信じる人におすすめの楽曲です。

気分を上げたい時や、モチベーションを高めたい時にぴったりですよ。

元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング(31〜40)

Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
Can't Stop the Feeling!Justin Timberlake

体中に響き渡る心地よい振動と、抑えきれないほどの喜びに満ちた音楽が心を揺さぶります。

ジャスティン・ティンバーレイクさんの爽やかな歌声が、ポジティブな気持ちと開放感をもたらす楽曲です。

ディスコポップとソウルポップが絶妙に融合した軽快なリズムが、誰もが思わず体を揺らしたくなるような魅力を放っています。

2016年5月にリリースされた本作は、ドリームワークス・アニメーションの映画『トロールズ』のサウンドトラックとして登場。

世界中で大きな成功を収め、米国ビルボードホット100チャートで初登場1位を獲得しました。

ティンバーレイクさんは、映画でキャラクターの声優とエグゼクティブ・ミュージック・プロデューサーも務めています。

朝の通勤や通学時、運動中のモチベーションアップに最適です。

明るくキャッチーなメロディーが、一日のスタートを元気に後押ししてくれるはずです。

Body (Orjan Nilsen Remix)Loud Luxury Ft. brando

Loud Luxury Ft. brando – Body (Orjan Nilsen Remix)
Body (Orjan Nilsen Remix)Loud Luxury Ft. brando

情熱的なビートと洗練されたサウンドが融合した傑作が、カナダのラウド・ラグジュアリーとブランドさんのコラボから生まれました。

夜のクラブでの出会いをテーマに、相手への強い思いと抑えきれない感情を表現した魅力的な一曲です。

2017年10月にリリースされた本作は、世界各国のチャートで上位にランクインし、2019年のジュノー賞では「Dance Recording of the Year」を受賞。

ノルウェーのオリエン・ニルセンさんによるリミックスが加わり、より一層エネルギッシュな楽曲へと進化を遂げました。

パワフルなビートとメロディーラインが心を揺さぶる本作は、朝のランニングや通勤・通学時のモチベーションアップに効果抜群です。

また、ジムでのトレーニングやワークアウト中のBGMとしても、心地よい高揚感を与えてくれることでしょう。

Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, NayerPitbull

Pitbull – Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, Nayer
Give Me Everything ft. Ne-Yo, Afrojack, NayerPitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんがリリースしたダンスフロアを沸かせる一曲です。

Ne-Yo、アフロジャックさん、ナイヤーさんとのコラボレーションにより、エネルギッシュでキャッチーなサウンドが魅力的です。

「今この瞬間を大切に」というメッセージが込められた歌詞は、聴く人に前向きな気持ちを与えてくれます。

2011年6月発売のアルバム『Planet Pit』に収録され、世界中のチャートを席巻しました。

クラブやパーティーはもちろん、気分転換や自信を取り戻したい時にもおすすめの一曲です。

ピットブルさんの代表作として、今なお多くの人々に愛され続けています。

Stronger (What Doesn’t Kill You)Kelly Clarkson

Kelly Clarkson – Stronger (What Doesn’t Kill You) [Official Video]
Stronger (What Doesn't Kill You)Kelly Clarkson

アメリカ出身のケリー・クラークソンさんが歌う力強い応援歌をご紹介します。

失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる一曲です。

アップテンポなメロディーと共に、「困難を経験することで人は成長する」というメッセージが込められています。

2012年1月にリリースされたこの楽曲は、Billboard Hot 100チャートで3週連続1位を獲得し、クラークソンさんのキャリアを代表する曲となりました。

落ち込んだ時や、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。

前を向いて歩み出す勇気をもらえるでしょう。

Raise Your GlassP!nk

P!nk – Raise Your Glass (Official Video)
Raise Your GlassP!nk

アメリカ出身のピンクさんが歌う本作は、社会の主流から外れた人々への応援歌です。

デビュー10周年を記念して2010年10月にリリースされたこの曲は、ファンへの感謝の気持ちも込められています。

アップテンポなポップロックのサウンドと、自分らしさを肯定するメッセージが特徴的です。

映画『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』の予告編にも使用された本作。

気分が落ち込んでいる時や、自信を失いかけている時に聴くと、元気をもらえる1曲になるでしょう。