おしゃれな洋楽。街角で聴く気になるあの曲
あの日あの時、街角で聴いたあのオシャレな曲が忘れられない。
多くの人の記憶に残る作品こそ素晴らしい音楽かもしれません。
普段街を歩いている時はそれほど意識しなかったけど、家で思い返してみると脳内で再生されるような中毒性があるオシャレなフレーズ、そんなサウンドが気になることがあると思います。
そこで当サイトでも話題の曲をリサーチ、なかでも評判の良かった音楽ファンから注目されている洋楽のアーティストの人気作品をピックアップしました。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
- 巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 夕方に聴きたい洋楽。サンセットタイムに聴きたいムーディーな曲まとめ
- 【洋楽】誰もが一度は耳にしたことがあるであろう、懐かしの洋楽曲!
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 毎日更新!本日のおすすめ洋楽特集!
- 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- インスタのリール動画にオススメしたい洋楽集
おしゃれな洋楽。街角で聴く気になるあの曲(111〜120)
Never Felt Love Like ThisIve Mendes

「え?
シャーデーじゃないの?」と私は最初思いました。
それもそのはず、彼女のプロデューサーはそのシャーデーと同じロビン・ミラーその人なのです。
似てはいますが、シャーデーとは少し異なるブラジリアンテイストあふれる楽曲に仕上がっています。
おしゃれな洋楽。街角で聴く気になるあの曲(121〜130)
North East South WestJapandroids

Japandroidsは、2006年から活動するバンクーバーのロック・バンドです。
この魅惑的なトラックは、2017年にリリースされたアルバム「Near to the Wild Heart of Life」に収録されています。
このアルバムはアメリカやスコットランドなどでヒットしています。
The GreatestKING

女性三人組のKINGの代表曲です。
エコーがかかったような独特の浮遊感と、透明なボーカルに心奪われます。
すこし90年代前半のシャーデーなどを彷彿とさせますが、やはりサウンド的な音作りの新しさは特筆ものだとおもいます。
Risin’ To The TopKeni Burke

少しずつ楽器が増えながら音に厚みを増してゆくイントロがとても洗練された雰囲気です。
ケニバークのソウルフルな歌声に魅了されることまちがいなしです。
思わず体を揺すってしまいそうになる心地よいリズム感の一曲です。
Haven’t we metKenny Rankin

アメリカンポップジャズシンガーのKenny Rankinの代表作である「Haven’t we met」は、新しい恋の始まりを歌った名作。
彼の死後7年経った今でも、彼の優しい歌声と確立された音楽は、世界中の人を魅了しています。
Waste A MomentKings Of Leon

古典的なハリウッドのストーリーを描いているトラック。
アメリカのロック・バンドであるKings of Leonによって、2016年にデジタルダウンロード・リリースされました。
カナダやヨーロッパ各国でヒットし、アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。
Up Against MeLP

アメリカのシンガー・ソングライターのLPによるトラック。
愛情の対象に対して感じている欲望について歌われており、2016年にリリースされたアルバム「Lost on You」に収録されています。
このアルバムはヨーロッパ各国でヒットし、フランスとポーランドでプラチナ認定を受けています。





