【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。
どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。
クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!
最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(391〜400)
Miasma (feat. Winston McCall)Northlane

オーストラリアのメタルコアシーンを代表するバンド、ノースレーンが新たな一歩を踏み出しました。
パークウェイ・ドライブのウィンストン・マッカルさんをゲストに迎えた本作は、2024年1月にリリースされたEP『Mirror’s Edge』の1曲。
自己との闘いや内なる葛藤をテーマに、エネルギッシュながらも痛切な感情を緻密に織り交ぜたサウンドで私たちを魅了します。
マーカス・ブリッジさんの歌声を通じて、自身を縛り付ける枷から解放されることへの渇望が吐露され、新しい希望への可能性が示唆されています。
あらゆる束縛から自由になりたいと願うリスナーの心に、強く響く1曲となっているでしょう。
【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(401〜410)
Here We Go AgainOliver Tree & David Guetta

フランスの音楽プロデューサー、デヴィッド・ゲッタさん。
これまで数々の有名アーティストと共演してきた彼が、アメリカのシンガー、オリバー・ツリーさんとコラボを果たしました。
こちらはシンセサイザーのサウンドがきもちいいエレクトロニックミュージックに仕上がっています。
オリバーさんは、ディスコで盛り上がれるようにとのおもい込めて歌っていたそうですよ。
彼がコミカルな表情を見せてくれているMVも必見です。
その内容にきっと笑顔になれることでしょう。
Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

マッシュルームカットなど、コミカルなルックスが印象的なミュージシャン、オリバー・ツリーさん。
彼の『Miss You』は一昔前のディスコチューンのような、底抜けに明るくて踊れる曲です。
何よりも注目したいのが、曲の魅力を何倍にも強くしてくれるMVのおもしろさ。
前髪が横一直線にカットされたヘアスタイルで、ビックサイズボディの彼が終始走りながらアテレコする姿は、観ていると笑いが止まらなくなっちゃいますよ!
get him back!Olivia Rodrigo

ティーンエイジャーから絶大な人気を集めるアメリカ出身の女性シンガーソングライター、オリヴィア・ロドリゴさん。
アコースティックな作品からダンスミュージックまで、幅広い曲調をリリースしている彼女。
そのなかでも特にノリの良い作品としてオススメしたいのが、こちらの『get him back!』。
ジャンルとしてはパワーポップに近い作品で、テンポは普通ですが、熱いバイブスを感じさせる曲調に仕上げられています。
HurtOneRepublic

ポップロックとエレクトロポップを融合した、ノリのいいキャッチーなサウンドが魅力的な楽曲です!
アメリカの人気バンド、ワンリパブリックが2024年7月にリリースした本作は、UEFA EURO 2024の公式ソングにも採用されるなど注目を集めています。
イタリアのDJグループ、メデューザやドイツのポップアイコン、レオニーさんとのコラボレーションで制作された本作は、デジタル時代の偽りと現実のコントラストを探求しつつ、愛と痛みの複雑な関係を歌い上げています。
ポップス好きにも聴きやすいフック満載のキラーチューンで、夏のドライブのBGMとしてもぴったりですよ。
NobodyOneRepublic

弾けるようなエネルギーと、深い愛情が詰まったナンバーの登場です!
アメリカのポップロックバンド、ワンリパブリックが2024年4月に発表した新曲は、アニメ『怪獣8号』のエンディングテーマとして書き下ろされた作品。
心に響くメッセージと、彼らお得意のキャッチーなサウンドが見事に融合した本作は、孤独や困難に寄り添う強い意志を体現しています。
ライアン・テダーさんが中心となって手掛けた歌詞には、「どんな時も一緒にいる」という想いが込められており、アニメの世界観とも見事にリンク。
ドライブのお供にもぴったりな一曲ですよ。
West CoastOneRepublic

最近はなかなか旅行に行けていないという方も多いはずです。
そこでオススメしたいのが『West Coast』。
こちらはロサンゼルスをテーマにした楽曲。
たまにはバケーションで羽を伸ばさないと、といったメッセージが込められています。
この曲を手掛けたのはアメリカの人気ロックバンド、ワンリパブリック。
MVでは彼らが思いおもいの休暇を過ごす様子が描かれていますよ。
最近、家にこもりがちという方は、ぜひ聴いてバケーション気分を味わってみてはいかがでしょうか!