RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲

ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。

どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。

クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。

【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(81〜90)

Teethsucker (Yea3x)Rico Nasty

Rico Nasty – TEETHSUCKER (YEA3X) [Official Music Video]
Teethsucker (Yea3x)Rico Nasty

メリーランド州出身のラッパー兼シンガー、リコ・ナスティさん。

自身のパンクロックと攻撃的なヒップホップを融合させた独特のスタイルで注目を集めています。

アグレッシブなベースラインとパンキッシュなサウンド、そしてダークでサイケデリックな雰囲気を持った本作は、次のステージへ飛び立とうとする彼女の意思が強く込められています。

2025年5月にリリース予定のアルバム『Lethal』からのリードシングルとなるもので、プロデューサーのイマド・ロイヤルとレイマンが手がけたトラックは、彼女のエネルギッシュなフローを存分に引き出しています。

自信に満ちた力強い表現と内なる感情の解放を体現した楽曲は、自分らしさを貫きたい全ての人に響くはずです。

BORN AGAIN feat. Doja Cat & RAYELiSA

LISA – BORN AGAIN feat. Doja Cat & RAYE (Official Music Video)
BORN AGAIN feat. Doja Cat & RAYELiSA

ディスコポップとブリットポップを融合させた力強いサウンドと、3人のアーティストによる多彩な歌声が調和する異色のコラボレーション作品です。

タイ出身のリサさんが、英国のレイさん、米国のドージャ・キャットさんと共に、失恋からの再生と自己変革をテーマに歌い上げています。

2025年2月にリリースされ、リサさんのソロデビューアルバム『Alter Ego』の収録曲として話題を呼びました。

アルバムは全12曲を収録し、ドラマ『ホワイト・ロータス』シーズン3とのタイアップにより注目を集めています。

艶やかなボーカルとエネルギッシュなビートが織りなす本作は、自分らしさを取り戻したい方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぴったりの一曲です。

TRUSTFALLP!nk

P!NK – TRUSTFALL (Official Video)
TRUSTFALLP!nk

世界的な知名度を誇るヒット曲を数多く生み出したアメリカ出身のシンガーソングライター、ピンクさん。

こちらの楽曲は、彼女が2023年に制作したアルバム『TRUSTFALL』に収録された表題曲です。

幻想的なシンセの音色としなやかな彼女の歌声が絡み合うように響きます。

どんなことがあっても、大切な人とともに明日へと向かう情熱的な気持ちを歌った歌詞からも、元気がもらえるでしょう。

寂しさや切なさをふんわりとつつみこむダンスミュージックに耳を傾けてみてくださいね。

I’m Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

David Guetta & Bebe Rexha – I’m Good (Blue) [Official Music Video]
I'm Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

モヤモヤする気分を吹き飛ばしてくれるような、ダンスミュージックが聴きたくなる時もありますよね。

そこで紹介したいのが『I’m Good (Blue)』です。

こちらを手がけたのは、フランスのトラックメイカー、デヴィッド・ゲッタさん。

歌唱はアメリカの歌手、ビービー・レクサさんが担当しています。

エレクトロミュージックと彼女のハスキーボイスが、見事に融合していますよ。

また、疾走感のある曲なので、ドライブにもピッタリです。

MIX. 02 – BOTHERED!femtanyl

カナダ・トロント出身のフェムタニルさんは、2025年1月発表のEP『REACTOR』で注目を集めた若手アーティストです。

激しいブレイクビーツと叫び声のようなボーカル、攻撃的な電子ビートを組み合わせた独自のスタイルで、ファーリーコミュニティからも熱狂的な支持を得ています。

2025年2月に発表された本作は、Kreayshawnの『Gucci Gucci』をリミックスした意欲作。

ハイブランドや流行に流されず、自分らしさを貫くという楽曲のメッセージを、デジタルハードコアやブレイクコアの要素を織り交ぜながら独自の解釈で表現しています。

夜のクラブフロアで体を揺らしたくなるような、エネルギッシュでサイバーな雰囲気が魅力的な一曲ですね。