RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲

ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。

どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。

クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。

【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(71〜80)

I’m Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

David Guetta & Bebe Rexha – I’m Good (Blue) [Official Music Video]
I'm Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

モヤモヤする気分を吹き飛ばしてくれるような、ダンスミュージックが聴きたくなる時もありますよね。

そこで紹介したいのが『I’m Good (Blue)』です。

こちらを手がけたのは、フランスのトラックメイカー、デヴィッド・ゲッタさん。

歌唱はアメリカの歌手、ビービー・レクサさんが担当しています。

エレクトロミュージックと彼女のハスキーボイスが、見事に融合していますよ。

また、疾走感のある曲なので、ドライブにもピッタリです。

I Ain’t WorriedOneRepublic

OneRepublic – I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]
I Ain’t WorriedOneRepublic

陽気な口笛のメロディーが印象的な楽曲で、アメリカのワンリパブリックが2022年5月に発表した1曲です。

映画『トップガン マーヴェリック』のサウンドトラックとして書き下ろされ、困難に直面しても前を向いて進み続けることの大切さを軽快なダンス・ポップに乗せて伝えています。

アメリカのビルボードチャートで6位を記録するなど、世界中で高い評価を得た本作には、楽観的な生き方や夢を持ち続けることの素晴らしさが込められています。

フロントマンのライアン・テダーさんは、映画のビーチシーンからインスピレーションを受けて制作しました。

休日のドライブやアウトドアなど、開放感を味わいたい時にぴったりな一曲です。

SuckerpunchAll Time Low

All Time Low: SUCKERPUNCH [OFFICIAL VIDEO]
SuckerpunchAll Time Low

アメリカ・メリーランド州出身、2003年の結成からシーンを牽引するポップ・パンクバンド、オール・タイム・ロウが2025年6月に実に痛快な作品を公開しています。

フロントマンのアレックス・ガスカースさんが共同プロデュースを手掛け、困難に打ちのめされても不屈の精神で再びリングに上がるようなタフな姿を、力強いアリーナ・ロックサウンドに乗せて表現した本作は、聴く者に勇気を与える応援歌となっておりますね。

2023年リリースのアルバム『Tell Me I’m Alive』を経て届けられたこのナンバーは、バンドの新たな境地を感じさせます。

気分を高めたい時や、何かに立ち向かう背中を押してほしい方にぴったりの楽曲と言えそうです。

clichémgk

mgk – cliché (Official Music Video)
clichémgk

近年は00年代ポップパンクを20年代の今に復活させた立役者的な立ち位置で、ラッパーというよりはロックスターとして世界的な人気を博しているイメージのアメリカのアーティスト、マシン・ガン・ケリーさん。

彼が2025年5月に発表した楽曲は、ダンス・ポップやポップ・ロックの要素を取り入れた、夏にぴったりのアップビートなナンバーです。

プロデューサーにはSlimXXさん、BazeXXさん、Nick Longさんといった彼の長年のコラボレーターが名を連ね、彼の音楽的進化を支えています。

ミュージックビデオは90年代から2000年代初頭のボーイバンドを彷彿とさせるダンスなど、ノスタルジックな演出が光りますね。

歌詞には元婚約者への想いが込められているのでは、とファンの間で話題になっている点も聴きどころでしょう。

本作は2022年のアルバム『Mainstream Sellout』以来となる次回作からのもので、リリース直後から米国のiTunesチャートで1位を獲得するなど、大きな注目を集めています。

スタジオが火災に見舞われた後、自宅のリビングルームでこの曲を制作したというエピソードも、彼の創作にかける情熱を物語っていますね。

マシン・ガン・ケリーさんの新たな音楽性に触れたい方はもちろん、夏の開放的な気分を盛り上げてくれる一曲として、ぜひチェックしてみてください。

CallKasabian

Kasabian – Call (Official Video)
CallKasabian

イギリス・レスター出身で、2004年にデビューして以来、ロックシーンでその名を不動のものにしたロックバンド、カサビアン。

数々のヒット曲と熱狂的なライブパフォーマンスで知られる彼らが、『Call』を2024年2月20日にリリースしました。

この楽曲は、新アルバム『Happenings』からのファーストシングルで、キャッチーなシンセリフとグルーヴィなビートが特徴的です。

サージ・ピゾルノさんの繊細なプロダクションの下、恋愛の不条理と熱烈な感情の揺れ動きを巧みに表現しており、リスナーは一瞬でその世界観に引き込まれます。

シチュエーションとしては、友達とのドライブやパーティーで盛り上がること間違いなし!

全世代にオススメできる、ノリの良い洋楽を求めている方にぴったりの一曲です。

CAN’T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
CAN'T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

夏の爽やかな空気に溶け込むように心地よい、ポジティブなエネルギーに満ちたポップチューンです。

アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんが奏でる、ソウルとファンクが融合したリズミカルなメロディは、思わず体を揺らしたくなるような魅力に溢れています。

2016年5月に公開されたドリームワークス・アニメーション映画『トロールズ』のサウンドトラックとして制作された本作は、共に踊りたくなるような開放感とピュアな喜びに満ち、アメリカのビルボードチャートで初登場1位を記録しました。

真夏のパーティーやドライブのお供として、また気分を上げたい時にもぴったりの一曲です。

誰もが笑顔になれる、そんな幸せな気持ちを共有できる楽曲として、多くのリスナーの心を掴んでいます。

SHAKIRABizarrap & Shakira

アルゼンチン出身の音楽プロデューサー、ビザラップさんとコロンビア出身のシンガーソングライター、シャキーラさんによって2023年にリリースされた『SHAKIRA』。

ラテン音楽を取り入れたサウンドや情熱的な歌詞がインターネットを中心に話題を集めると、瞬く間に世界中のヒットチャートにランクインしました。

四つ打ちのダンスビートに刻まれる、別れた恋人に向けた素直な気持ちを描いたリリックが印象的ですね。

さまざまな表情をみせる彼女の歌声とともにテンションが上がる楽曲です。