【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
ふさぎ込みがちな日々でも、ノリの良い音楽を聴いて気分を上げていくやり方は、音楽好きが持つ流儀の一つですよね。
どんな音楽を選ぶのかは人によってさまざまだとは思いますが、今回の記事では最新のヒット曲や話題の曲を中心として、ジャンルを問わずに厳選したノリのいい洋楽をリサーチ。
クラブミュージック好きにもロック好きにも楽しんで頂ける、バラエティ豊かな選曲でお届けします!
最新のトレンドを知る上でも役立つ内容となっていますので、ぜひご覧ください。
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- TikTokで話題沸騰!女性シンガーが歌う洋楽ヒット曲
- 人気の洋楽ダンス曲【洋楽ランキング】
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲(341〜360)
RitualAlan Walker

「ドン、ドン、ドン、ドン」という4つ打ちのリズムが心地よい、アラン・ウォーカーさんの『Ritual』。
彼はいわずと知れたEDM界の人気トラックメーカーです。
彼は、2015年にリリースした切ないメロディーが特徴の『Faded』で一気に有名になりました。
そして、この『Ritual』は『Faded』とは正反対のポジティブな雰囲気の曲となっているんですよ。
彼がもつ独特のエモーショナルなサウンドも病みつきになっちゃいます!
Eyes Wide ShutAlfie Templeman

今話題沸騰中のイギリス人シンガーソングライター、アルフィー・テンプルマンさんが放つ新曲は、ファンキーでクラシックなサウンドが特徴的。
弱冠20歳とは思えない音楽的成熟度を感じさせる本作は、80年代的なグルーヴ感溢れるベースラインが印象的ですね。
北米ツアーでも披露され、ライブでの反応も上々だそう。
2024年2月にシングルとしてリリースされたこの曲は、テンプルマンさんの多彩な才能が存分に発揮された一曲。
自宅録音ながら、リアルドラムの録音にも挑戦するなど、彼の実験精神も垣間見えます。
気分転換したい時や、ちょっとしたパーティーのBGMにもピッタリな一曲ですよ。
Hello LonelyAlfie Templeman

イギリス出身の若手マルチプレイヤーとして注目を集めるアルフィー・テンプルマンさん。
2003年生まれの彼は10代の頃から音楽活動を始め、インディーR&Bなる独自のスタイルで多くのリスナーを魅了しているのですね。
そんな彼が2024年4月にセカンドアルバム『Radiosoul』から新曲をドロップ!
ポップでありながらアシッドなテイストも感じられる本作は、パンデミック中に誰もが感じていた孤独や不安な感情を見事に表現しています。
SNSやツアー中のエネルギーの低下、そこから生まれる孤独感をリアルに描いており、思わず共感してしまう内容になっているのですよ。
心の奥底に眠る感情を揺さぶるような、そんな1曲になっています。
Just A Dance (ft. Nile Rodgers)Alfie Templeman

アルフィー・テンプルマンさんといえば、イギリス出身の若きシンガーソングライター兼マルチプレイヤーとして注目を集めていますよね。
そんな彼が2024年6月にリリースしたセカンド・アルバム『Radiosoul』から、ディスコの伝説ナイル・ロジャースさんをフィーチャリングに迎えた楽曲が話題沸騰中です。
80’sディスコを彷彿とさせるファンキーなギターリフとキャッチーなメロディが融合した極上のダンスチューン。
人生は結局「ただのダンス」なのだから、もっと楽しまなきゃ!
というポジティブなメッセージを込めた、まさに今の時代にぴったりの一曲。
夜のドライブで爽快に流したい、お洒落でハッピーなナンバーですね。
pick me upAlice Merton

2000年代初頭のポップ音楽を思い起こさせるビートとリズムが特徴の本作は、ドイツ出身のシンガーソングライター、アリス・マートンさんが、グラミー賞ノミネート経験のあるジョニー・コファーと共同制作しました。
自分の力だけでは立ち直れない状況で、周囲の支援を求める歌詞が印象的です。
マートンさんは2024年3月14日に本作をリリースし、同時に自身が監督を務めたミュージックビデオも公開。
南アフリカでの撮影を経て完成した映像作品は、楽曲の世界観をより深く表現しています。
落ち込んでいる時や、誰かの支えが必要な時に聴くのがおすすめです。