RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲

音楽の力というのは凄まじく、落ち込んだときに曲を聴くだけで元気になることがあります。

ただそういった曲に巡り会えることは珍しく、なかなか自分の好みの曲と出会えることはないでしょう。

特に洋楽は、邦楽に比べて出会いにくいと思います。

今回はそんな方に向けて、辛いときや消えてしまいたい時に聴いていただきたい、洋楽の名曲をチョイスしました。

歌詞の解説もしているので、英語が分からない方でも問題なく楽しめると思います。

それではごゆっくりとご覧ください。

辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲(41〜60)

Everybody’s Got Somebody But MeHunter Hayes featuring Jason Mraz

Hunter Hayes – Everybody’s Got Somebody But Me ft. Jason Mraz (Official Music Video)
Everybody's Got Somebody But MeHunter Hayes featuring Jason Mraz

幸せなカップルに囲まれている中、愛する人を見つけられない気持ちについて歌われています。

Hunter Hayesが、自身のブルーなデート経験と、カップルの世界で孤立した気持ちからインスパイアを受けてできた曲です。

グラミー賞の慈善団体MusiCaresが主催するイベントで出会った2人、HunterとJason Mrazによるコラボレーションです。

MétèqueJoeyStarr

JoeyStarr – Métèque (Clip officiel)
MétèqueJoeyStarr

消えてしまいたいと思うときは、どうしても暗い曲を聞きがちだと思います。

確かに気持ちがわからないこともないのですが、やはり落ち込んでいるときは元気の出る曲を聴くほうがいいでしょう。

元気の出る曲のなかでも怒りをこめられたヒップホップは特にオススメです。

こちらの『Métèque』はフランスのレジェンドラッパーであるジョーイ・スターさんの曲で、ヒップホップらしい熱いバイブスが魅力的な作品です。

怒りを原動力に変えたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Away From The Sun3 Doors Down

3 Doors Down – Away From The Sun (Official Music Video)
Away From The Sun3 Doors Down

アメリカのロック・バンド、3 Doors Downによって2002年にリリースされた同名アルバムからの曲です。

アメリカをはじめ世界中でヒットしたアルバムとなっています。

リード・シンガーのブラッド・アーノルドがストーリーを考案したミュージック・ビデオには、彼のおいが出演しています。

Lonely BoyAndrew Gold

妹の誕生後に、両親に見捨てられたような孤独感を感じている子供について描かれた曲。

多くの人がこの曲をアンドリュー・ゴールドの自伝的なものだと考えていますが、大きな類似点があるにもかかわらず、アーティストはこれを否定しています。

You’ve Got a FriendCarole King

Carole King – You’ve Got a Friend (Official Audio)
You've Got a FriendCarole King

キャロル・キングさんの名曲『You’ve Got a Friend』。

タイトルからわかるように大切な友達へ向けた曲で、1972年のグラミー賞では最優秀楽曲賞を受賞しました。

ジェームズ・テイラーさんやダニー・ハサウェイさんといった多くの著名なアーティストにもカバーされています。

友達との関係で落ち込んだり、辛さを覚えている方はぜひ聴いてみてください。

友達の大切さが身にしみてわかる曲なので、問題が解決するかもしれませんよ?