辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲
音楽の力というのは凄まじく、落ち込んだときに曲を聴くだけで元気になることがあります。
ただそういった曲に巡り会えることは珍しく、なかなか自分の好みの曲と出会えることはないでしょう。
特に洋楽は、邦楽に比べて出会いにくいと思います。
今回はそんな方に向けて、辛いときや消えてしまいたい時に聴いていただきたい、洋楽の名曲をチョイスしました。
歌詞の解説もしているので、英語が分からない方でも問題なく楽しめると思います。
それではごゆっくりとご覧ください。
- 洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
- 歌詞がいい洋楽の病みソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 洋楽の病みソングランキング【2025】
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 【2025】Good luck!洋楽の前向きになれる曲。ポジティブソング
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 洋楽の泣ける歌ランキング【2025】
辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲(61〜80)
My WayThree Tenors

フランク・シナトラさんを代表する曲、『My Way』。
フランク・シナトラさんの曲と思われがちですが、実は原曲ではなく、もとはフランスの楽曲なんですよね。
今回は世界中から愛されたテノールのボーカルグループ、スリー・テナーズが歌っているバージョンをチョイスしてみました。
英語とオペラの相性は悪いのですが、3人の高い歌唱力でそういった部分はカバーされています。
3人の迫力満点のボーカルに勇気づけられると思いますよ。
ぜひチェックしてみてください。
Tonight We RideUNLEASH THE ARCHERS

「落ち込んでいるときにこそ、テンションをぶち上げたい!!!」という方は、アンリーシュ・ジ・アーチャーが歌う、こちらの『Tonight We Ride』がオススメです。
女性ボーカルのメタルバンドのなかでも、トップクラスの実力をほこり、世界中のメタルファンから非常に高い評価を受けています。
頭のメロディーからボルテージマックスなので、聴くだけで元気が湧いてくると思いますよ。
ぜひチェックしてみてください。
Owner of a Lonely HeartYES

YESの唯一のNo.1チャート・ヒットとなったこの曲は、寂しさのパラドックスを描いています。
当時人気のあったひずんだギターやシンセサイザーのサウンドが特徴です。
6分46秒におよぶミュージック・ビデオは、バンドメンバーが異なる動物に変身するシーンが含まれています。
Champs ElyséesZAZ

ハスキーボイスと高い表現力、そして愛らしいキャラクターで愛されているシャンソニエ、ザーズさん。
フランスの音楽会を代表するアーティストで、日本でもシャンソン好きの方からは非常に高い評価を受けていますね。
そんな彼女が歌うこちらの『Champs Elysées』はフランスを代表する曲で、世界中のリスナーから長年にわたって愛されている往年の名曲です。
日本でも多くの方が耳にしたことがあるでしょう。
心が温まるメロディーに仕上げられているので、消えてしまいたいと思っている方は聴いてみてください。
L’hymne A L’amourÉdith Piaf

エディット・ピアフさんの名曲『L’hymne A L’amour』。
日本では、元宝塚歌劇団の女優である越路吹雪さんがカバーし、『愛の讃歌』というタイトルで知られるようになりました。
エディット・ピアフさんの代表曲としても知られていますが、シャンソン自体を代表する曲としても知られており、リリースされた1950年から現在にいたるまで世界中で愛されている作品です。
恋人との愛を歌った作品ですが、落ち込んでいるときにもオススメです。