家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲
ロックやポップス、R&Bやヒップホップなどジャンルを問わず、家族について歌われた曲は多く存在しています。
身近なテーマですから、題材として取り上げられやすいのはもちろんですが、一口に家族といっても多種多様な形があるように、家族を歌った楽曲もさまざまなタイプの曲がありますよね。
今回の記事は、ストレートに家族への感謝を歌った曲から、ハートウォーミングとは程遠いシリアスなもの、広い意味での家族を扱ったナンバーにいたるまで、バラエティ豊かな名曲の数々を集めてみました。
結婚式で流す曲を探している方も、ちょっと変わったタイプの家族ソングを聴いてみたいという方も、要チェックです!
- 【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- ペットについて歌った洋楽まとめ
- 両親への感謝を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 家族のうた人気曲ランキング
- 家族をテーマにした明るい曲。温かさが感じられるオススメ曲
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 幸せな歌ランキング【2025】
- 【2025】祖父や祖母をテーマにした洋楽の名曲まとめ
- 犬をテーマにした洋楽特集!世界の名曲&人気曲
- 【いつもありがとう】父の日に贈りたい洋楽
家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲(1〜10)
Love Me MoreSam Smith

自己肯定感と自己愛をテーマにした心温まる楽曲です。
歌詞には自己批判や自己嫌悪と向き合いながら、徐々に自分を受け入れていく過程が描かれています。
ゴスペル調の美しいメロディと、感情豊かなボーカルが心に響きます。
2022年4月にリリースされ、アルバム『Gloria』に収録されました。
自己肯定感に課題を感じている方や、自分自身との向き合い方に悩んでいる方におすすめです。
サム・スミスさんの個人的な経験が反映された歌詞は、多くの人の共感を呼び、自己受容の大切さを教えてくれるでしょう。
Down To EarthJustin Bieber

世界的な人気を集めるカナダ出身のアーティスト、ジャスティン・ビーバーさん。
一時期はその人気からアイドルのような扱いを受けていましたが、意外に名曲も多く、現在は本格的にヒップホップやR&Bのアーティストとして活躍していますね。
そんな彼の作品のなかで、家族を描いた名曲が、こちらの『Down To Earth』。
キャリアの初期にリリースされたこちらの作品は、当時の彼だからこそ描ける、離れた家族を思う切ない作品に仕上げられています。
彼のバックボーンを調べてから聴くと、より一層、この作品の味わい深さが増すでしょう。
My UniverseColdplay X BTS

愛がすべてを超える力を持つという普遍的なメッセージを、壮大な宇宙を舞台に描き出した楽曲です。
コールドプレイとBTSという異なるバックグラウンドを持つアーティストたちが、言語や文化の壁を越えて作り上げた本作は、まさに歌詞の世界観そのものを体現しています。
2021年9月にリリースされたこの曲は、コールドプレイyのアルバム『Music of the Spheres』に収録されました。
Global Citizen Liveのフェスティバルでも披露され、両グループのファンを熱狂させました。
愛する人との絆を感じたい時、または文化の違いを超えて人々がつながる力を信じたい時に聴くのがおすすめです。
家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲(11〜20)
Hey BrotherAvicii

家族愛を描いた感動的な楽曲が、ここにあります。
ブルーグラスとエレクトロニックサウンドを融合させた独特の音色が印象的で、力強いボーカルが心に響きます。
兄弟や家族への無条件の愛と支えをテーマに、困難な時こそ寄り添う大切さを訴えかけています。
2013年10月にリリースされ、世界中のチャートで高い評価を得た本作。
家族や大切な人への思いを新たにしたい時、心に染みる歌声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
アヴィーチーさんの才能が光る、ジャンルの垣根を越えた名曲です。
Best of MeAlicia Keys

家族を愛おしむ感情が溢れ出る、アリシア・キーズさんの心温まるバラードです。
ピアノの優雅な旋律に乗せて、恋人への深い愛と感謝を歌い上げています。
愛する人との絆が自分を成長させ、最高の自分を引き出してくれるという、普遍的なテーマが印象的です。
2021年10月にリリースされたこの曲は、アルバム『KEYS』の先行シングルとして注目を集めました。
ミュージックビデオでは、夫であるスウィズ・ビーツさんとの親密な様子が映し出され、歌詞の世界観をより深く伝えています。
大切な人への想いを再確認したい時や、穏やかな気分に浸りたい時におすすめの一曲です。
Dear Mama2Pac

ウェッサイを代表する伝説のラッパー、トゥーパックさん。
暗殺されたことや、生前の男らしいエピソードから破天荒なイメージのある彼ですが、実際のところはすごく繊細な性格だったらしく、楽曲にもそういった部分が垣間見えます。
そんな彼の作品のなかで、とくに繊細な一面を味わえる作品が、こちらの『Dear Mama』。
家族を歌った作品なのですが、普通の家族ものの作品と違い、非常に複雑な環境で育った彼の不器用な愛情が描かれています。
Been Here All AlongHannah Montana

2000年代半ばから2010年代にかけて絶大な支持を集めたドラマ『ハンナ・モンタナ』。
こちらの楽曲『Been Here All Along』は、マイリー・サイラスさんが演じる、ハンナ・モンタナの名義でリリースされた名曲です。
ドラマの内容に沿ったリリックなのですが、フィクションとはいえ非常に感動的なものに仕上げられています。
父と娘の絆を描いたリリックと、クセのないキャッチーなメロディーが印象的な作品です。
ぜひチェックしてみてください。