家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲
ロックやポップス、R&Bやヒップホップなどジャンルを問わず、家族について歌われた曲は多く存在しています。
身近なテーマですから、題材として取り上げられやすいのはもちろんですが、一口に家族といっても多種多様な形があるように、家族を歌った楽曲もさまざまなタイプの曲がありますよね。
今回の記事は、ストレートに家族への感謝を歌った曲から、ハートウォーミングとは程遠いシリアスなもの、広い意味での家族を扱ったナンバーにいたるまで、バラエティ豊かな名曲の数々を集めてみました。
結婚式で流す曲を探している方も、ちょっと変わったタイプの家族ソングを聴いてみたいという方も、要チェックです!
- 【2025】親子の絆や愛を描いた洋楽の名曲・人気曲まとめ
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- ペットについて歌った洋楽まとめ
- 両親への感謝を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
- 家族のうた人気曲ランキング
- 家族をテーマにした明るい曲。温かさが感じられるオススメ曲
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 【赤ちゃんソング】こどもに向けた歌。親から子へのラブソング
- 幸せな歌ランキング【2025】
- 【2025】祖父や祖母をテーマにした洋楽の名曲まとめ
- 犬をテーマにした洋楽特集!世界の名曲&人気曲
- 【いつもありがとう】父の日に贈りたい洋楽
家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲(21〜30)
Mother’s DaughterMiley Cyrus

母と娘の紆余曲折な関係性を力強く表現した、アメリカのシンガーソングライター、マイリー・サイラスさんによる意欲作です。
彼女自身の強さと自立心の源泉が母親にあることを誇らしげに歌い上げ、女性たちの絆を称える普遍的なメッセージが込められています。
2019年5月発売のEP『She Is Coming』に収録された本作は、ポップミュージックを基調に、ロックやトラップ、R&Bなど多彩な音楽性が融合した野心的なサウンドが印象的です。
母親のティッシュ・サイラスさんも出演したミュージックビデオは、2020年のMTVビデオ・ミュージック・アワードで最優秀アートディレクション賞と最優秀編集賞を受賞。
親子の愛情や信頼関係について深く考えたい方、また家族との絆を再確認したい方におすすめの1曲です。
Dear Mom & DadUs The Duo

アメリカを拠点に活動する、アス・ザ・デュオによる温かみに満ちた親子愛の楽曲が、アルバム『No Matter Where You Are』に収録されています。
アコースティックギターを基調とした柔らかなサウンドに乗せて、両親への感謝と愛情をストレートに描いた本作は、2014年5月に制作された心温まる作品です。
マイケル・アルバラードさんとカリッサ・レイ・マーティンさんのハーモニーが美しく響き、両親への深い感謝と尽きることのない愛情が見事に表現されています。
本作は、親への感謝の気持ちを再確認したい時や、大切な人との絆を見つめ直したい時にぴったりの一曲です。
Us The Duoは2018年には『アメリカズ・ゴット・タレント』でセミファイナルまで進出し、親子の絆を歌うアーティストとして多くの人々の心を掴みました。
家族をテーマとした洋楽~人気曲・オススメの曲(31〜40)
With Arms Wide OpenCreed

父親になることを知った時の喜びと覚悟を優しく力強く歌い上げた、アメリカのロックバンド、クリードの珠玉のパワーバラードです。
セカンドアルバム『Human Clay』に収録され、2000年4月に公開された本作は、ボーカルのスコット・スタップさんが妻の妊娠を知った時の想いをわずか15分で綴ったという感動的な楽曲です。
スタップさんの力強いバリトンボイスとマーク・トレモンティのエモーショナルなギターが見事に調和し、父親として子供に何を伝えたいのか、どんな世界を見せたいのかという願いが込められています。
2000年11月にはBillboard Hot 100で1位を獲得し、翌年のグラミー賞では最優秀ロック・ソング賞に輝きました。
子供への愛情や未来への希望を感じたい時にぴったりの一曲です。
Forever YoungBob Dylan

親から子へ贈る深い愛情の祈りを込めた楽曲が、アメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディランさんによって1974年1月に公開されました。
息子ジェシーのために作られた本作は、アルバム『Planet Waves』に収録され、スローとファストの2つのバージョンで表現されています。
息子の健やかな成長を願う親心が込められた優しい歌詞と、心温まるメロディが見事に調和した作品です。
映画『フリーダム・ライターズ』やドラマ『サンズ・オブ・アナーキー』でも使用され、その感動的なメッセージは世代を超えて多くの人々の心を揺さぶり続けています。
子育ての喜びや不安を感じているすべての親御さんに、そして大切な家族への思いを伝えたいと考えている方におすすめの一曲です。
Oh MotherChristina Aguilera

パワフルなボーカルで世界的な人気を集めるシンガー、クリスティーナ・アギレラさん。
1990年代から現在にいたるまで、トップシーンで活躍し続けているアーティストで、長いキャリアのなかでさまざまな名曲を残している彼女。
今回、その中でも特にオススメしたい作品が、こちらの『oh mother』。
フィクションかノンフィクションかは定かではありませんが、DVを受けた母親の悲痛な人生を、第三者目線で歌われています。
リリックを見ながら聴くと、壮大なボーカルも相まって、より一層、切なさが引き立つでしょう。
Family PortraitP!nk

高い表現力とハスキーな声質で人気を集めるR&Bシンガー、ピンクさん。
R&Bシンガーというとグルーヴを重視した音楽性のように思えますが、彼女の作品はどれも練り込まれたリリックで知られています。
そんな彼女の家族をテーマにした名曲が、こちらの『family portrait』。
バラバラになりそうな家族をなんとかつなぎ止めようとする娘の姿が描かれたリリックで、ピンクさんの高い表現力も相まって、非常に切ない雰囲気に仕上げられています。
The MotherBrandi Carlile

親子の絆を美しく描いた傑作が、アメリカ・ワシントン州出身のブランディ・カーライルさんから。
母親となった喜びと葛藤を見事に表現したこの楽曲は、アルバム『By the Way, I Forgive You』から2018年2月に公開された作品です。
フォークロックとアメリカーナを融合させた温かみのある楽曲に、透明感のある歌声が重なり、母としての愛情が優しく伝わってきます。
本作は、2019年のグラミー賞最優秀アメリカーナ・アルバム賞を受賞。
同年5月には、多様な母親たちの姿を映し出したミュージックビデオも公開され、大きな反響を呼びました。
育児に奮闘する全ての方、そして親子の絆について考えたい方におすすめの一曲です。