洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
音楽で気分が上がることもあれば、下がることもあります。
できれば気分の上がる曲を聴いていたいところですが、たまには暗い気持ちにさせてくれる病みソングも聴いてみたい方もいるでしょう。
今回はそんな方のために、洋楽の病みソングをセレクトしました。
あっさりした暗さのものから、絶望を感じさせる要注意な曲まで、幅広くピックアップしていますので、ぜひご自身にあった病みソングを探してみてはいかがでしょうか?
それではごゆっくりとお楽しみください。
- 辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲
- 本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
- 心に染みる病み系洋楽・歌詞が深く響く楽曲特集
- 人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の病みソングランキング【2025】
- 絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【放送禁止】歌詞がやばい洋楽
- ダークでかっこいい洋楽の名曲|マイナー作品も登場!
- 寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【名曲】泣ける洋楽。涙が止まらない…本当に悲しい歌【2025】
洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
bury a friendBillie Eilish

スタイリッシュな音楽性で世界的な人気を集めるアメリカ出身のシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
今でこそスタイリッシュなアーティストというイメージが強いビリー・アイリッシュさんですが、『bad guy』がヒットする前は暗い曲が多い代表的な存在として知られていました。
こちらの『bury a friend』はそんな彼女の暗さがたっぷりとつまった作品です。
ぜひチェックしてみてください。
Take Me Somewhere NiceMogwai

スコットランドを代表するポスト・ロック・バンド、モグワイ。
ロックバンドといっても荒々しい曲調ではなく、淡い曲調で知られており、どの作品もはかなさがただよっています。
その中でもこちらの『Take Me Somewhere Nice』は、特にはかない雰囲気にまとめられています。
心がどんよりするというときは、空を見上げながら涙をひとすじ浮かべるような曲です。
リリックも病みソングの名目にピッタリな暗いものに仕上げられています。
ぜひ和訳をチェックしてみてください
i hate u, i love u ft. olivia o’briengnash

ピアノを主体とした暗い曲を探している方は、こちらの『i hate u, i love u ft. olivia o’brien』がオススメです。
こちらの曲はグナッシュさんの代表的な作品で、シンガーソングライターのオリビア・オブライエンさんをフィーチャリングしています。
トレンドのメロディーを抑えたシンプルな失恋ソングに聴こえますが、実際の内容は思い雰囲気に包まれているのが印象的です。
好きな人に利用されたのにもかかわらず、まだその人のことを諦めきれない切ない女性の恋模様を描いた病みソング……。
似たような境遇をお持ちの方は、ぜひ和訳をチェックしてみてください。
洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Por el amor de amarBuika

秀逸なストーリーで高い評価を集めたスペイン映画『私の生きる肌』。
こちらの『Por el amor de amar』はこの映画のテーマソングで、スペインのヌエボ・フラメンコ・シンガー、ブイカさんが歌っています。
ピアノとボーカルだけという非常にシンプルな構成でありながら、メロディーの暗さのおかげで重たい雰囲気に仕上げられています。
世界でも間違いなく5本の指に入るであろう圧倒的な歌唱力を持つブイカさんのハイレベルなボーカルにも注目の作品です。
Sombre dimancheDamia

ドイツの歌手、ダミアさんの名曲『Sombre dimanche』。
この曲は都市伝説として語り継がれている作品で、「この曲を聞くと自殺してしまう」と言われています。
もちろん、実際はそういうわけではありません。
しかし、この曲がヒットしていた当時、戦争が当たり前だったという時代背景も相まって、実際にこの曲がキッカケで自殺した人も言われています。
世界中で「自殺の聖歌」と言われているこの曲……、本当に暗いので聞く際はぜひ注意してください。
Ghost TownBenson Boone

ワシントン州出身のシンガーソングライター、ベンソン・ブーンさんの名曲『Ghost Town』。
この曲は彼の代表的な作品の1つで、現在でも一定の人気を集めています。
この曲はティーンエージャーから人気の作品で、リリックでは淡い青春時代の恋愛をイメージさせるような失恋ソングに仕上げられています。
病みソングのなかではボルテージの高い作品で、サビに関しては非常に感動的なメロディーに仕上げられているのが印象的です。
Easy On MeAdele

イギリスを代表する女性シンガーソングライター、アデルさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
そんな彼女が2022年の1月にリリースした作品が、こちらの『Easy On Me』。
失恋ソングなのですが、一般的なものとは違い、旦那と離婚して子供に迷惑をかけてしまう母親の心情が歌われています。
アデルさんといえば暗い曲が有名ですが、こちらの曲はその中でも特にリアリティな病みソングです。
シングルマザーの方は共感できるリリックも多いと思いますので、ぜひチェックしてみてください。





