洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
音楽で気分が上がることもあれば、下がることもあります。
できれば気分の上がる曲を聴いていたいところですが、たまには暗い気持ちにさせてくれる病みソングも聴いてみたい方もいるでしょう。
今回はそんな方のために、洋楽の病みソングをセレクトしました。
あっさりした暗さのものから、絶望を感じさせる要注意な曲まで、幅広くピックアップしていますので、ぜひご自身にあった病みソングを探してみてはいかがでしょうか?
それではごゆっくりとお楽しみください。
- 辛い、消えてしまたい…そんな時に聴いてほしい洋楽の名曲
- 本当に暗い…洋楽の名曲|暗すぎるので、うつ病に注意!
- 心に染みる病み系洋楽・歌詞が深く響く楽曲特集
- 人気の病みソング。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の病みソングランキング【2025】
- 絶望的に暗い洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【放送禁止】歌詞がやばい洋楽
- ダークでかっこいい洋楽の名曲|マイナー作品も登場!
- 寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 人生に疲れたとき聴きたい洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【名曲】泣ける洋楽。涙が止まらない…本当に悲しい歌【2025】
洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
What’ll You Do About MeRandy Travis

アメリカのカントリー界を代表するランディ・トラヴィスさん。
その温かく磨きのかかったバリトンボイスで歌われると、一途なラブソングのようですが、内容は一方的な執着を歌ったもの。
この楽曲は、1987年5月発表のアルバム『Always & Forever』に収録された作品で、この名盤からは4曲ものシングルが全米カントリーチャートで1位に輝いています。
一夜を共にした相手から離れられず、どこまでも追いかける主人公の行動は、純愛と狂気の境界線を揺さぶります。
優しいメロディと甘い歌声が、かえって歌詞の持つ恐ろしさを際立たせているかのよう。
後にダグ・スーパノーさんがカバーした際には、歌詞が問題視され一部ラジオ局で放送を拒否されたという逸話もあるほどです。
純粋な愛情も、一線を越えると相手を追い詰めてしまうのかもしれませんね。
Redneck CrazyTyler Farr

アメリカ出身のカントリーシンガー、タイラー・ファーさん。
オペラで鍛えた力強い歌声を持つ彼のデビュー作ということもあり、大きな注目を集めたアルバム『Redneck Crazy』の表題曲です。
この楽曲で描かれるのは、恋人に裏切られた男性の少し歪んだ純情。
悲しみが怒りへと変わり、元恋人の家の前で騒ぎを起こすというストーカー的な行動に走る様子が、人間味あふれると同時に恐ろしくもあります。
2013年に公開された本作は、その過激さから物議を醸しながらも、カントリーチャートで初登場2位を記録。
甘いだけではない恋愛の側面を覗いてみたい時に、手に取ってみてはいかがでしょうか?
主人公の行動は決して褒められませんが、その激情に共感してしまう方もいるのでは?
She (Ft. Frank Ocean)Tyler, The Creator

フランク・オーシャンさんの甘美な歌声と、粘りつくようなトラックが印象的なこの曲は、ヒップホップ集団Odd Futureのリーダーとしても知られるアメリカの鬼才、タイラー・ザ・クリエイターさんによる作品です。
その美しいR&B調のサウンドとは裏腹に、描かれるのは想い人の部屋を窓から覗き、眠る彼女に忍び寄る男の歪んだ愛情。
甘いメロディに乗せて語られる生々しい執着心と狂気に、思わず背筋が凍ってしまう方もいるかもしれません。
2011年5月に公開された名盤『Goblin』収録の本作は、その倒錯した愛の形を鮮烈に描き、アメリカでは400万ユニット相当の売上を記録しています。
スリリングな恋愛の闇を覗いてみたい夜に、ぴったりの一曲ではないでしょうか。
Easy On MeAdele

イギリスを代表する女性シンガーソングライター、アデルさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
そんな彼女が2022年の1月にリリースした作品が、こちらの『Easy On Me』。
失恋ソングなのですが、一般的なものとは違い、旦那と離婚して子供に迷惑をかけてしまう母親の心情が歌われています。
アデルさんといえば暗い曲が有名ですが、こちらの曲はその中でも特にリアリティな病みソングです。
シングルマザーの方は共感できるリリックも多いと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
Ghost TownBenson Boone

ワシントン州出身のシンガーソングライター、ベンソン・ブーンさんの名曲『Ghost Town』。
この曲は彼の代表的な作品の1つで、現在でも一定の人気を集めています。
この曲はティーンエージャーから人気の作品で、リリックでは淡い青春時代の恋愛をイメージさせるような失恋ソングに仕上げられています。
病みソングのなかではボルテージの高い作品で、サビに関しては非常に感動的なメロディーに仕上げられているのが印象的です。
Anywhere Away From HereRag’n’Bone Man & P!nk

「病みソングを聴いて落ち込みたいけど、最後は心が救われるような曲を聴きたい」という方にオススメしたい作品が、こちらの『Anywhere Away From Here』。
ラグ・アンド・ボーン・マンさんとピンクさんの2人によって歌われている曲で、ピアノとボーカルというシンプルな構成が印象的です。
リリックの和訳は存在しますが、叙情的な非常に難解なリリックなので、ぜひ自分なりの解釈で聞いてみてはいかがでしょうか?
Alone I BreakKorn

アメリカのニュー・メタルバンド、コーンが紡ぐ、あまりにも切ない叙情的なバラードです。
普段の攻撃的なサウンドとは一線を画し、ボーカルのジョナサン・デイヴィスさんの繊細でクリーンな歌声が、心の奥底に沈む孤独と苦悩を静かに描き出します。
「一人で壊れていく」という悲痛な心の叫びは、誰にも理解されない絶望を抱え、内側から崩れていく魂の姿を映しているかのようです。
どうしようもない孤独に押しつぶされそうになったときにこの曲を聴くと、その痛みにただただ寄り添ってくれるような感覚になるかもしれませんね。
張り詰めた心をそっと解き放ってくれる、涙なしには聴けない1曲です。