洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲
音楽で気分が上がることもあれば、下がることもあります。
できれば気分の上がる曲を聴いていたいところですが、たまには暗い気持ちにさせてくれる病みソングも聴いてみたい方もいるでしょう。
今回はそんな方のために、洋楽の病みソングをセレクトしました。
あっさりした暗さのものから、絶望を感じさせる要注意な曲まで、幅広くピックアップしていますので、ぜひご自身にあった病みソングを探してみてはいかがでしょうか?
それではごゆっくりとお楽しみください。
洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Ghost TownBenson Boone

ワシントン州出身のシンガーソングライター、ベンソン・ブーンさんの名曲『Ghost Town』。
この曲は彼の代表的な作品の1つで、現在でも一定の人気を集めています。
この曲はティーンエージャーから人気の作品で、リリックでは淡い青春時代の恋愛をイメージさせるような失恋ソングに仕上げられています。
病みソングのなかではボルテージの高い作品で、サビに関しては非常に感動的なメロディーに仕上げられているのが印象的です。
Easy On MeAdele

イギリスを代表する女性シンガーソングライター、アデルさん。
日本でも大人気のアーティストですね。
そんな彼女が2022年の1月にリリースした作品が、こちらの『Easy On Me』。
失恋ソングなのですが、一般的なものとは違い、旦那と離婚して子供に迷惑をかけてしまう母親の心情が歌われています。
アデルさんといえば暗い曲が有名ですが、こちらの曲はその中でも特にリアリティな病みソングです。
シングルマザーの方は共感できるリリックも多いと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
Break My Heart AgainFinneas

1人でじっくりと病みたいという方にオススメしたい作品が、こちらの『Break My Heart Again』。
歌っているのはフィニアスさんで、彼はビリー・アイリッシュさんの兄でもあります。
兄妹そろって暗い曲調が得意なのは才能かもしれませんね。
この曲はビリー・アイリッシュさんにも負けず劣らずの暗さでまとめられており、リリックでは別れを告げられた男性の悲痛な心の叫びが描かれています。
リリック、メロディーともに一級品の暗さですので、ぜひチェックしてみてください。
GhostZoe Wees

一時的な感情に身を任せて大切なものを失ってしまう経験をしたことは、誰しもあるのではないでしょうか?
そういったときは、必ず後悔が押し寄せてきますよね。
そんな状況に身を置いている方にオススメしたい作品が、こちらの『Ghost』。
ゾーイ・ウィーズさんの名曲で、別れた男性に対して「今なら許せるのに」となげく女性の姿が描かれています。
人生とは思い通りにならないもので、常に後悔がつきまといます。
たまには絶望的な気分にひたりたいときもあるでしょう。
この曲はそんなシチュエーションにピッタリではないでしょうか?
SelfishMadison Beer

好きになってはいけない人に恋をしてしまう……。
そういった経験は誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
好きな人に気持ちを伝えられずに自分のなかで押し殺さなければいけないときに、聴いていただきたい作品がこちらの『Selfish』。
マディソン・ビアーさんの代表的な作品の1つで、彼氏がいるのに他の人を好きになっている自分の心情を歌った作品です。
1人で抱え込みがちな人はぜひチェックしてみてください。
Anywhere Away From HereRag’n’Bone Man & P!nk

「病みソングを聴いて落ち込みたいけど、最後は心が救われるような曲を聴きたい」という方にオススメしたい作品が、こちらの『Anywhere Away From Here』。
ラグ・アンド・ボーン・マンさんとピンクさんの2人によって歌われている曲で、ピアノとボーカルというシンプルな構成が印象的です。
リリックの和訳は存在しますが、叙情的な非常に難解なリリックなので、ぜひ自分なりの解釈で聞いてみてはいかがでしょうか?
洋楽の病みソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
Lost BoyRuth B

カナダ出身の女性アーティスト、ルース・Bさん。
実力派のシンガーとして注目されており、国内外で非常に高い評価を受けています。
そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたい病みソングがこちらの『Lost Boy』。
ピアノを主体とした静かなメロディーでまとめられており、フレーズによってはビリー・アイリッシュさんのような雰囲気を感じる方も多いと思います。
暗い曲ではあるものの、暗すぎることはないため、少しだけ落ち込んでいる方にオススメです。