洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲
洋楽の良いところは歌詞が分からなくても楽しめるところではないでしょうか?
実際に意味を知ると「そういう曲だったのか!!」と思うことは多いと思います。
そういった方の中には、洋楽をBGMとして聴いているという方も居るのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、仕事や勉強がはかどる洋楽をピックアップいたしました!
歌詞の意味ではなく、メロディーのノリやリズムというところに着目して楽曲を組みましたので、「とりあえずかっこいい洋楽で作業効率を上げたい!!」という方は必見です!
洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲(51〜60)
Stand By MeBen E. King

日産「オースター」、マツダ「RX-7」、ホンダ「ステップワゴン」、キリンビール「ラガービール」など、多数のCMに使われています。
アメリカのソウル歌手ベン・イー・キングによる楽曲。
名曲で知られ、ジョン・レノンをはじめ多くのミュージシャンにカバーされています。
Love The Way You Lie ft. RihannaEminem

エミネムとリアーナという全米の男性と女性のスーパースターアーティスト同士の共演となっています。
このようなケースは失敗する可能性も高いのですが、この曲はそんな否定的な意見を吹き飛ばすできになっています。
Emperor’s New ClothesPanic! At The Disco

アメリカ合衆国ネバダ州出身のバンドです。
デビューのきっかけは、「フォールアウトボーイ」のベーシスト、ピート・ウエンツにネットを通じて曲を送ったことからです。
彼らはピートが運営するレーベルの第一弾としてデビューしました。
2005年MTV Video Music Awardsでは、並み居るベテランを押しのけてVideo Of The Yearを受賞しました。
Give It AwayRed Hot Chili Peppers

レッチリという愛称は人生の中で1度くらい耳にした事があると思います。
一定のリズムを刻み続けるバンドに対し、ラップ調にどんどん歌い続けるボーカル。
ミクスチャーソングの代表的なバンドと言ってしまっても良いと思います。
洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲(61〜70)
Bitter Sweet SymphonyThe Verve

タイトルは「ほろ苦いシンフォニー」という意味です。
この曲は、ミュージックビデオも感動します。
街の人混み多い歩道を、ただ自分の道だと言わんばかりに歩いていく。
誰かに打つかっても、それに怯まず自分の道を進むという最高の応援ソングです。
おわりに
今回、洋楽の作業用BGMを紹介していったなかで、「このジャンルいいな~」と思った方も多いのではないでしょうか?
ラグミュージックではメジャーなジャンルからマイナーなジャンルまで、ジャンルを掘り下げた特集記事がございます!
プレイリストを増やしたいという方は、ぜひそちらの方もチェックしてみてくださいませ!