ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を
あなたはヨガはでどんなBGMを使っていますか?
やはり普段はインストラクターの曲を聴いていることが多いと思いますが、いざ自分で一人で実践してみようと思うと「BGMがなんかしっくりこない……」そんなふうにお悩みの方多いとお聴きします。
いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……。
そんなときはご自分のテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!
あなたのフィーリングにマッチした曲を探してみてください。
一般的に人気のある曲やちょっぴりスピリチュアルな曲をリサーチして厳選いたしました!
ではどうぞ。
- リラックスできるBGM。心が落ち着く音楽
- エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽
- 瞑想に効果的な音楽。心を鎮めるオススメBGM
- 朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
- 【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
- スパでおすすめのBGM
- ダイエットのためのエクササイズBGM。人気のトレーニングBGM
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- ギターのBGM。おすすめのバックグラウンドミュージック
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- 筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- ダイエットにオススメ!~痩せる音楽特集~
ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を(11〜20)
Orinoco FlowEnya

Enyaの大ヒットナンバー、『Orinoco Flow』。
北欧らしいあたたかなサウンドがすてきですね。
コーラスの歌声はいちど聴くと忘れられなくなります。
インパクト大のすばらしいナンバーです。
女性のヨガなどにもオススメできるサウンドですよ。
ぜひヨガで使用してみてくださいね。
Every HighKyson

同じ歌詞をくりかえす幻想的なイントロからスタート。
静かな歌声とバックミュージックが魅力の『Every High』です。
Kysonのささやくような歌声はヒーリングヨガにオススメです。
リラックスした時間を過ごせるでしょう。
ヨガと音楽で癒されてくださいね。
Sueno Latino (Paradise Version)Sueno Latino

Sueno Latinoの作品、『Sueno Latino (Paradise Version)』。
くりかえされるシンセサイザーのリズム、ふしぎな音とリズムがかっこいいです。
だんだんと音が大きくはげしくなり、語りかけるような歌声が。
クールでオシャレなサウンドですね。
動きのあるヨガにピッタリのオススメナンバーです。
Little Fluffy Clouds (7″ Edit)The Orb

コッケコッコーと、にわとりの鳴き声ではじまる『Little Fluffy Clouds (7″ Edit)』。
ノリのよいクールなリズムとボーカルの歌声がすてきですね。
都会的なかっこいいサウンド、男性にも女性にもオススメできるナンバーとなります。
The Unknown (feat. Ayelle)ford. & Hanz

シンセサイザーの幻想的なサウンドとford. & hanzのきれいな歌声。
アジア風のサウンドがすてきな『The Unknown (feat. Ayelle)』。
洋楽と中国の音楽をミックスしたような曲です。
ヨガにとても似合いそうなナンバーですね。
舞や舞踊にもオススメできるすてきな作品です。
Nipple to the Bottle (Long Version)Grace Jones

ビート感あふれるドラムのリズム、かっこいいナンバー『Nipple to the Bottle (Long Version)』です。
Grace Jonesの歌もキレキレでいい感じです。
踊りだしたくなりそうなナンバーは、流れるように動くヴィンヤサヨガにオススメですよ。
ヨガタイムを楽しんでくださいね。
ヨガにぴったりの音楽。エクササイズに心地良い音楽を(21〜30)
energy flow坂本龍一

透明感のある繊細なピアノの響きが、心を穏やかに包み込む名曲です。
坂本龍一さんの奏でる澄み切った旋律は、まるで水面をそよ風が撫でるように、聴く人の心に優しく寄り添います。
1999年5月に第一三共の医薬品CMソングとして公開された本作は、シンプルながらも深い情感をたたえた音色で、インストゥルメンタル作品として初めてオリコン週間シングルチャート1位を獲得する快挙を成し遂げました。
心地よい浮遊感は、忙しい日常から一時の安らぎを求める方や、集中力を高めたい時、静かな読書のお供として、癒やしの時間を演出してくれることでしょう。