RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
最終更新:

2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。

アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。

どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。

アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。

ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。

カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(1〜10)

COLORSFLOW

FLOW 『COLORS』(Music Video Short Ver.)
COLORSFLOW

人気SFロボットアニメの一つである『コードギアス 反逆のルルーシュ』の前期オープニングテーマとして使用された、こちらの『COLORS』。

FLOWらしい王道ポップスなメロディーに仕上げられています。

ロックオーケストラをイメージして作曲されているため、非常に壮大な曲調です。

メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『メリッサ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Melissa (Short Ver.)』
メリッサポルノグラフィティ

王道ダークファンタジーアニメ『鋼の錬金術師』の初代オープニングテーマとして使用された、こちらの『メリッサ』。

アニメを知らない方でもかなり有名な曲なので聴き覚えのある方も多いと思います。

ポルノグラフィティらしい、ドラマチックなメロディーが印象的ですね。

ハレ晴レユカイ平野綾、茅原実里、後藤邑子

『涼宮ハルヒの憂鬱』は谷川流さんによるライトノベルを原作としたアニメで、2006年に第1期が放送されました。

エンディングテーマが出演声優が歌う『ハレ晴レユカイ』で、オリコンのデイリーチャートでは最高で2位に入っています。

緋色の空川田まみ

川田まみ「緋色の空 」 Official MV(Full ver.) Mami Kawada/hishoku no sora
緋色の空川田まみ

アニメ『灼眼のシャナ』のオープニングテーマに起用された、川田まみさんの代表曲。

2005年11月に2枚目のシングルとしてリリースされました。

力強いボーカルと、赤く染まる夕空を連想させる歌詞が印象的。

内に秘めた願いや、使命を果たす決意が歌われており、聴いていて胸が熱くなります。

川田まみさんの独特なビブラートも魅力的ですね。

発表から時間は経っていますが、今でもアニソンファンの間で人気の高い名曲です。

ゲキテイ(檄! 帝国華撃団)横山智佐 & 帝国歌劇団

熱い志と勇気を感じさせる楽曲です!

アニメ『サクラ大戦』のテーマソングで、横山智佐さんと帝国歌劇団のメンバーによって歌われています。

もともとはゲームの主題歌として1996年にリリースされ、その後2000年にテレビアニメ版オープニングテーマとして使用。

ダイナミックなメロディーと力強い歌詞で、正義のために戦う主人公たちの姿を鮮やかに描き出しています。

聴いて、あの頃の熱い気持ちを思い出してみるのはいかがでしょうか。

ケロッ!とマーチ角田信朗&いはたじゅり

TVアニメ『ケロロ軍曹』OPテーマ「ケロッ!とマーチ」ノンクレジット映像
ケロッ!とマーチ角田信朗&いはたじゅり

アニメ『ケロロ軍曹』のオープニングテーマとして知られる、元気いっぱいの楽曲です。

角田信朗さん&いはたじゅりが歌うこの曲は、2004年5月にリリースされました。

軽快なリズムと、ユーモアあふれる歌詞が魅力的。

ケロロ軍曹たちの日常におけるドタバタや、地球侵略への意気込みを、コミカルに表現しています。

オリコンチャートで最高41位を記録し、13週にわたってランクインした人気曲です。

voiceCLOUD

Yu-Gi-Oh 1st OP – Voice by Cloud FULL
voiceCLOUD

ビジュアル系ロックバンド、CLOUDが2000年6月にリリースした作品で、TX系アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』のオープニングテーマに起用されました。

感情的なバンドサウンドと大切な人への届かない思いを繊細に描いた歌詞、その対比が印象的。

オリコン最高50位を記録し、2週間チャートインする人気ぶりでした。

今なお世界で愛されているカードゲーム、その初期ムーブメントを形作った要素の一つです。