RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ

2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。

アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。

どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。

アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。

ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。

カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(21〜30)

バカサバイバーウルフルズ

『ボボボーボ・ボーボボ』は破天荒な内容が話題を呼んだ澤井哲夫さんのギャグ漫画で、2003年11月から2005年10月にかけてテレビアニメが放送されました。

『バカサバイバー』は後期オープニングテーマで、オリコンの最高順位は13位です。

Drawing daysSPLAY

テレビ東京系列で放送されていた人気アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』のオープニングテーマに使用されていた『Drawing days』。

現在は解散してしまった大阪府出身のバンド、SPLAYによる楽曲です。

曲調は明るめに仕上げられています。

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(31〜40)

千の夜を超えてAqua Timez

Aqua Timez『千の夜をこえて』Music Video(映画「劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY」主題歌)
千の夜を超えてAqua Timez

2018年に突如の解散宣言をし、多くの人々を驚かせたバンドAqua Timezの『千の夜をこえて』です。

劇場版アニメ『Bleach』の主題歌として使用され、ミリオンを達成しました。

この曲のほかにも、国民的ドラマ『ごくせん』の主題歌である『虹』や、王道の『等身大のラブソング』など誰もが口ずさめる名曲をリリースしたバンドです。

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

【鋼の錬金術師】オープニング 4「リライト」4k
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

前向きな自己変革をテーマに、希望に満ちたメッセージを伝えるロックチューンです。

葛藤や迷いを抱える人の心情を力強く描き、聴く人の背中を優しく押してくれます。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる本作は、2004年8月に発売されたシングルで、アルバム『ソルファ』にも収録されています。

テレビアニメ『鋼の錬金術師』第4期のオープニングテーマに採用され、アニメファンから高い人気を博しました。

2024年には『M-1グランプリ』のプロモーション映像でも起用されました。

新たな一歩を踏み出そうとしている方や、自分らしい道を探している方に心からおすすめしたい1曲です。

ドラマチックBase Ball Bear

Base Ball Bearの楽曲『ドラマチック』は大人気野球アニメ『おおきく振りかぶって』の第1期オープニングテーマに採用されました。

爽快感があふれるメロディーが『おおきく振りかぶって』の世界観とマッチしていますね。

明るい曲調が好きな方にオススメの1曲です。

INVOKET.M.Revolution

T.M.Revolution 『INVOKE-インヴォーク-』(TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」OPテーマソング)
INVOKET.M.Revolution

『機動戦士ガンダムSEED』は宇宙世紀を舞台としないガンダムシリーズでは初めてタイトルに『機動戦士』が冠された作品です。

1クール目のオープニングテーマ『INVOKE』はオリコンチャートで2位にランクインしました。

Go Tight!AKINO

創世のアクエリオンOP GoTight!
Go Tight!AKINO

『創聖のアクエリオン』はマクロスシリーズで有名な河森正治が監督を務めたロボットアニメです。

恐らく第1期のオープニングテーマの方が有名でしょうが、あえて第2期の『Go Tight!』を紹介します。

こちらも名曲だと思います。