2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。
アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。
どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。
アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。
ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。
カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- 20代集合!懐かしい思い出のアニメまとめ【00年代〜10年代】
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 2000年代のオススメ人気アニメ
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(11〜15)
HUSTLE MUSCLE河野陽吾

『キン肉マンⅡ世』は往年の人気漫画『キン肉マン』の息子の世代を描いた作品で、2002年にテレビアニメの放送が開始しました。
オープニングテーマは河野陽吾が歌う『HUSTLE MUSCLE』で、熱い名曲として知られています。
POPEE the クラウン青柳常夫

意味不明な歌詞とスカのリズムが特徴的な、この曲。
2000年に放送されたカオスなCGアニメ『ポピーザぱフォーマー』の主題歌で、青柳常夫さんが歌っています。
にぎやかな曲調と耳に残るメロディー、言葉では言い表せない方向性の歌詞が絶妙にブレンドされた曲で、中毒性ばつぐん。
ポップさとブラックな空気感を合わせもったアニメの世界観にぴったりなんですよね。
ディープなファンに愛され続けている、カルト的な人気を誇る楽曲といえるでしょう。
innocent starter水樹奈々

『魔法少女リリカルなのは』は『とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜』というゲームのスピンオフ作品で、2004年にアニメ化されました。
オープニングテーマは水樹奈々さんの歌う『innocent starter』で、オリコンの週間チャートで9位に入りました。
Go-Round伊藤奈央 in FIX

躍動感のあるサウンドと力強い歌声が印象的なアニソンです!
アニメ『真・女神転生デビルチルドレン』のオープニングテーマに起用された楽曲で、2000年にシングルリリース。
伊藤奈央さんの伸びやかなボーカルが魅力的ですね。
徳留祐太さんのプロデュース力と相まって、聴いているだけでワクワクしてしまう1曲です。
そのエネルギッシュな曲調はアニメファンはもちろん、パワフルな曲が好きな方にもオススメですよ!
ハグしちゃお夏川りみ

『ドラえもん』は2005年に声優が交代しリニューアルされていますが、その年の10月28日の放送からオープニングテーマとして使われるようになったのが夏川りみさんが歌う『ハグしちゃお』です。
オリコンでは78位に入りました。