RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ

2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。

アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。

どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。

アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。

ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。

カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(41〜50)

千の夜を超えてAqua Timez

Aqua Timez『千の夜をこえて』Music Video(映画「劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY」主題歌)
千の夜を超えてAqua Timez

2018年に突如の解散宣言をし、多くの人々を驚かせたバンドAqua Timezの『千の夜をこえて』です。

劇場版アニメ『Bleach』の主題歌として使用され、ミリオンを達成しました。

この曲のほかにも、国民的ドラマ『ごくせん』の主題歌である『虹』や、王道の『等身大のラブソング』など誰もが口ずさめる名曲をリリースしたバンドです。

2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(51〜60)

全国無責任時代ガガガSP

全国無責任時代(ガガガsp)を空間録音で歌い直してみた(TAKE2)
全国無責任時代ガガガSP

陽気なメロディーを得意としているガガガSPの名曲『全国無責任時代』。

こちらの曲は、大人気のSFコメディアニメ『ケロロ軍曹』の第2期オープニングテーマとして使用されました。

彼ららしい陽気で元気が出てくる曲調と歌詞が特徴的です。

とにかく明るい歌が好きな方にオススメの1曲です。

キングゲイナー・オーバー!福山芳樹

[AMV] 極限戰士 帝皇戰紀 OVERMAN キングゲイナー OP – キングゲイナー・オーバー!
キングゲイナー・オーバー!福山芳樹

『OVERMANキングゲイナー』はガンダムシリーズなどで知られる富野由悠季さんが総監督を務めたアニメです。

人があまり死なない明るい作風で、いわゆる「白富野」を代表する作品ですね。

オープニングテーマは福山芳樹さんが歌っています。

Believe玉置成美

玉置成実「Believe」Music Video
Believe玉置成美

2003年にわずか15歳でデビューを果たした玉置成実さんの記念すべき1作目のシングルです。

この楽曲は、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』第3クールのオープニングテーマとして起用され、オリコン週間チャートで最高5位を記録するという鮮烈なデビューを飾りました。

疾走感あふれるトランス系J-POPサウンドと、玉置成実さんの力強いボーカルが見事に融合しており、戦いのなかでも希望を失わない強い意志を歌った応援歌として多くのファンに愛され続けています。

自分を信じて前に進む勇気がほしいときに、背中を押してくれる1曲です。

ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!五條真由美

キュートな魅力があふれる、アニメ『ふたりはプリキュア』のエンディングテーマです。

シンガーの五條真由美さんが歌い上げる2004年に発売されたシングルで、ティーンのときめきを見事に表現した1曲。

ストレスよりもロマンスを、戦いよりも抱き合うことを選ぶ、前向きで愛らしいメッセージが、軽快なポップサウンドに乗って心に響きます。

ハッピーな気持ちになりたい時に聴いてみてはいかがでしょうか。

夢見たい★ANGEL隊エンジェル隊

メディアミックス作品である『ギャラクシーエンジェル』のアニメ版は、シリーズ構成を井上敏樹さんが担当したカオスな作品として知られています。

第2期のオープニングテーマとして使われたのが『夢見たい★ANGEL隊』で、オリコンチャートの最高順位は50位です。

アンバランスなKissをして高橋ひろ

割れた鏡に映る泣く姿や、月をなぞる指といった繊細な情景描写で、切ない恋心を表現した名曲です。

懐かしの大ヒットアニメ『幽☆遊☆白書』のエンディングテーマとして起用され、高橋ひろさんの透明感のある歌声と相まって、世代を超えて愛される一曲となりました。

1993年12月のリリース以降、アルバム『WELCOME TO POPSICLE CHANNEL』や『高橋ひろ ベスト・コレクション』にも収録され、約30万枚のセールスを記録。

甘く切ない恋のようなメロディーと、70年代の歌謡曲の息吹を感じさせるアレンジは、恋愛映画のBGMのような優しい気分にさせてくれます。

思い出の曲として大切にしたい、心温まる一曲をぜひ味わってみてください。