2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。
アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。
どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。
アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。
ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。
カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- 20代集合!懐かしい思い出のアニメまとめ【00年代〜10年代】
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 2000年代のオススメ人気アニメ
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(16〜20)
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

原作者の河井リツ子さんが作詞作曲を手がけた『とっとこハム太郎』オープニングテーマです。
ハム太郎の日常を描いたかわいらしい歌詞と、キャッチーなメロディーが印象的ですね。
2000年9月にシングルCDとしてリリースされ、テレビアニメだけでなく、さまざまなメディアで使用されました。
子供から大人まで幅広い世代に愛される曲なので、家族で一緒に聴くのがオススメです。
カラオケで盛り上がりたいときにもぴったりな1曲ですよ!
約束の場所へ米倉千尋

『カレイドスター』はサーカスが舞台という作品で、後にOVAも作られました。
米倉千尋さんの歌う『約束の場所へ』は、14話から26話までのオープニングテーマとして使用されました。
オリコンチャートでは47位に入っています。
The Biggest Dreamer和田光司

耳に残るメロディーと力強い歌声が魅力です!
2001年4月、和田光司さんの歌声で世に送り出されたこの曲は、アニメ『デジモンテイマーズ』のオープニングテーマとして使われ、今なお多くの人に愛されています。
夢を追いかける勇気と決意を伝える歌詞が、聴く人の心に響くんです。
疾走感たっぷりの曲調は、やる気が出ないときになんかに聴けば胸を熱くさせてくれるでしょう!
サクラサクミライコイユメNEW!yozuka*

春風に揺れる桜のように、甘酸っぱい恋の始まりを予感させる、心ときめくナンバーです。
yozuca*さんの透き通るような歌声と、切なくも前向きなメロディーが重なり合って、聴く人の胸をキュンとさせます。
ポップなサウンドは、まるで青春時代のキラキラした一瞬を切り取ったかのよう。
本作は、yozuca*さんの2枚目のシングルとして2003年7月に発売された作品で、テレビアニメ『D.C.~ダ・カーポ~』のオープニングテーマとして起用されました。
聴け観直したくなるかも。
FOR REAL徳山秀典

パワフルでキャッチーなメロディーが特徴的な本作。
2000年5月に発売され、アニメ『幻想魔伝 最遊記』のオープニングテーマとして使用されました。
孤独や悲しみを乗り越え、前へ進もうとする強いメッセージが込められており、力強い歌声と心に響く世界観が自分の道を切り開こうとしている人にぴったり。
ロックなサウンドアレンジもまた魅力の一つです。
カラオケでも盛り上がること間違いなしですね!