2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
2000年代に子供時代を過ごした方ならまちがいなく懐かしいアニソンを集めました。
アニメのために作られたオリジナル曲もあれば、タイアップとしてついた曲もあります。
どれもこれもが、今聴いても古さを感じさせません。
アニメから入ってアーティストのことが好きになり、今でも追いかけている、という人もいることでしょう。
ぜひとも、あの頃のすてきな気持ちを、この記事を読んで、曲を聴いて、思い出してみてくださいね。
カラオケの選曲まとめとしてもオススメできます。
2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(51〜60)
DANZEN!ふたりはプリキュア五條真由美

今でも放送が続いているプリキュアシリーズの第1作が2004年2月に始まった『ふたりはプリキュア』です。
オープニングテーマは五條真由美さんが歌う『DANZEN! ふたりはプリキュア』で、アニメーション神戸で主題歌賞を受賞しています。
キングゲイナー・オーバー!福山芳樹

『OVERMANキングゲイナー』はガンダムシリーズなどで知られる富野由悠季さんが総監督を務めたアニメです。
人があまり死なない明るい作風で、いわゆる「白富野」を代表する作品ですね。
オープニングテーマは福山芳樹さんが歌っています。
Success,successnana×nana

『七人のナナ』は、主人公の鈴木ナナが性格の違う7人に分裂してしまうという内容のアニメです。
主題歌は出演声優らによるユニットnana×nanaが歌う『Success,success』で、オリコンチャートでは76位に入りました。
DIVER#2100R.A.M

ロボットアニメ『電脳冒険記ウェブダイバー』のオープニングテーマに使用されている、こちらの『DIVER#2100』。
やしきたかじんさんなどの曲もを手がけてきた有名作詞家、及川眠子さんが作詞を担当しています。
少年向けロボットアニメということもあり、この曲も爽快感あふれる曲調に仕上げられています。
2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ(61〜70)
Ideaeufonius

『ノエイン もうひとりの君へ』は2005年10月から2006年3月にかけて放送されたSFアニメです。
オープニングテーマはeufoniusによる『Idea』で、オリコンチャートでは94位にランクインしています。
IKE IKEHINOIチーム

『いちご100%』は週刊少年ジャンプに連載された河下水希さんによるラブコメ漫画で、2005年にテレビアニメ化されました。
エンディングテーマはHINOIチームの『IKE IKE』で、オリコンのウィークリーチャートでは44位にランクインしています。
inner universeOriga

Origaさんが歌い上げる、近未来のスピード感と不安定な心をイメージさせる楽曲です。
アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』のオープニングテーマに起用されました。
作曲は菅野よう子さんが手がけています。
同じリズムをくり返していく中にさまざまなアクセントが加わる展開が、心のざわめきを表現しているかのよう。
また英語とロシア語が交錯する歌詞も大きな特徴で「空想」や「自分」についてさまざまな言語で語る展開が、作品の空気感でもある「未知」を強く感じさせてくれます。