RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

2000年代にヒットした失恋ソング

大好きな恋人との別れ、かなわない片思い……。

多くの人が人生で一度は経験したことがあるであろう失恋。

誰もが経験してきたからこそ、これまで多くのアーティストが失恋の曲を歌ってきたのではないでしょうか。

この記事では2000年代にヒットした失恋ソングを紹介します。

この時代に青春を送っていた人には、当時の失恋をなぐさめてもらった曲もあるかもしれませんね。

また最近失恋した、ずっと忘れられない人がいるという方にとっても、心に刺さる曲ばかりでしょう。

あなたの傷をいやす1曲を見つけてくださいね。

2000年代にヒットした失恋ソング(11〜20)

最愛KOH+

ともに俳優としても活動している、女性シンガー・柴咲コウさんと、シンガーソングライター・福山雅治さんによる音楽ユニット・KOH+の2作目のシングル曲。

映画『容疑者Xの献身』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、映画作品の登場人物目線で描かれた歌詞が切ないですよね。

素直になれなかったために手放してしまった愛と、それでも消えない気持ちを歌ったメッセージは、後悔が残る恋愛をしてしまった人であれば共感してしまうのではないでしょうか。

叙情的なメロディーが歌詞のストーリーをさらに膨らませてくれる、心に響くラブバラードです。

もらい泣き一青窈

台湾人の父と日本人の母を持ち、慶應義塾大学在学中からアカペラサークルで音楽活動を続けてきたシンガーソングライター、一青窈さんのデビューシングル。

2002年10月に発売された本作は、大型タイアップなしにオリコンチャート4位を記録し、70週にわたってランクインするロングヒットとなりました。

友人の涙に感情が連鎖していく心の動きを描いた歌詞は、一青窈さんが大学時代に体験した失恋が起点になっているそうです。

サビの印象的なフレーズは母音だけで万国共通に歌えるよう計算されており、オリエンタルでR&B的な編曲とコシの強い歌声が絶妙に調和した世界観を生み出しています。

2003年には日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞し、紅白歌合戦初出場も果たした、彼女のアーティスト人生を決定づけた1曲です。

恋い焦がれて見た夢絢香

『三日月』や『にじいろ』といったエモーショナルな楽曲で人気を博しているシンガーソングライター・絢香さんの9作目のシングル曲。

テレビアニメ『クロスゲーム』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、『夢を味方に』との両A面シングルとして発表されました。

ずっと一緒にいたいという気持ちと、それがかなわない現実とのギャップは、つらい恋愛を経験したことがある方であれば共感してしまうかもしれませんね。

ピアノをフィーチャーしたアレンジに乗せたソウルフルな歌声が切なさを感じさせる、珠玉のラブバラードです。

ガーネット奥華子

奥華子 / ガーネット(弾き語り)【Music Video】
ガーネット奥華子

キーボードによる弾き語りスタイルで、メジャーデビュー後もストリートライブをおこなっていたシンガーソングライター・奥華子さんの4作目のシングル曲。

アニメーション映画『時をかける少女』の主題歌に起用された楽曲で、映画のヒットとともにロングセールスとなった奥華子さんの代表曲です。

気持ちを伝えることもできなかったけど大切に思い続けている存在を歌った歌詞からは、まだ恋愛に慣れていない学生時代を思い出してしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。

友愛と恋愛の線引きをどこに置くかという難しさをあらためて考えさせられる、繊細なメロディーが秀逸なナンバーです。

粉雪レミオロメン

レミオロメン – 粉雪(Music Video Short ver.)
粉雪レミオロメン

テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用されたことから大ヒットを記録した、3ピースバンド・レミオロメンの8作目のシングル曲。

冬の情景をイメージさせるイントロや、音程の跳躍を使ったサビのエモーショナルなメロディーなど、レミオロメンの代名詞としても知られていますよね。

一見問題がないように見える平和な関係だけでは本当の意味で相手を理解できないという、恋愛の真理を描いたメッセージにハッとさせられる方も多いのではないでしょうか。

アレンジの美しさとともに恋愛の奥深さを感じさせてくれる、2000年代以降のJ-POPシーンにおける冬の名曲です。

secret base~君がくれたもの~ZONE

secret base ~君がくれたもの~ ZONE(フル)
secret base~君がくれたもの~ZONE

いつかまた変わった自分で大好きな人に再会できると信じて別れる曲です。

この曲の主人公は急に訪れた別れにも負けないで、またきっと再会できると信じています。

二人だけの思い出はずっとお互いの胸にあるはず、と信じている純粋な歌です。

この曲を聴くとまっすぐな気持ちを取り戻せる気がしますね。

2000年代にヒットした失恋ソング(21〜30)

さよならをキミに…Tiara

Tiara「さよならをキミに… feat. Spontania」 MUSIC VIDEO
さよならをキミに...Tiara

デビュー前にはコーラスやフィーチャリングとして数々の楽曲に参加し、その歌声を磨いてきた女性シンガーソングライター・Tiaraさんの1作目のシングル曲。

自身が兄貴分として慕っている音楽ユニット・Spontaniaがフィーチャリングで参加した楽曲で、当時の失恋をそのまま形にしたという歌詞が切ないですよね。

お互いに本心を伝えられず、前に進むこともできないという心情は、別れても忘れられない人がいる方であれば共感してしまうのではないでしょうか。

ハンサムなラップとエモーショナルな歌声が絶妙に融合する、若い世代を中心にロングヒットとなったナンバーです。