RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

2000年代にヒットした洋楽の感動ソング

洋楽って、歌詞の内容がすぐにはいって来ないときもあるのに、どうしてあんなに感動するんでしょうか。

どんな曲もストレートに届いて、その時の気持ちに寄りそってくれる気がします。

2000年代にも、そんなすばらしい名曲がたくさんあるので、ご紹介しますね。

2000年代にヒットした洋楽の感動ソング(31〜40)

So SickNe-Yo

Ne-Yo – So Sick (Official Music Video)
So SickNe-Yo

ニーヨ(Ne-Yo)は、アメリカ出身のシンガーソングライター/音楽プロデューサー。

多数のアーティストに楽曲を提供してきた彼が、ソロデビューし、2006年にアルバム「In My Own Words」を発表しました。

その中からシングルカットされた「ソー・シック」は、将来を約束していた彼女が家を出て行き、残された主人公が「もうラブソングは聴きたくない。

なのにラジオの電源を切ることができないんだ。

泣くのにももう疲れ果てたよ」と嘆く失恋ソングです。

Dani CaliforniaRed Hot Chili Peppers

Red Hot Chili Peppers – Dani California [Official Music Video]
Dani CaliforniaRed Hot Chili Peppers

アメリカ出身のバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが、2006年に発表した「ダニー・カリフォルニア」は、彼らの代表曲のひとつです。

日本では、映画「デス・ノート」の主題歌として使われ有名になりました。

本作のPVでは、メンバー自身が歴代の有名ロックミュージシャン達に次から次へと扮して、この曲を演奏し続けていて、それが見事なでき栄えになっています。

FeelRobbie Williams

ロビー・ウィリアムズは、イギリス出身。

ポップグループ、テイク・ザット(Take That)のもとメンバーでした。

ソロ活動は、1997年の「エンジェルス」(Angels)がヒットしたことから軌道に乗り始めました。

「フィール」は、2002年のアルバム「エスカポロジー」(Escapology)に収録されている美しいミディアムバラードソングです。

AffirmationSavage Garden

Savage Garden – Affirmation (Official Video)
AffirmationSavage Garden

サヴェージ・ガーデンは、オーストラリア出身のバンド。

ダレン・ヘイズとダニエル・ジョーンズの二人からなる男性デュオグループです。

1994年に結成され、1996年にメジャーデビュー。

1997年に「トゥルーリー・マッドリー・ディープリー」が大ヒットとなりました。

「アファメーション」は、1999年の同名タイトルアルバムに収録され、2000年にリリースされたシングル曲。

タイトルの「アファメーション」には「宣言」という意味があり、この歌の中でボーカルのダレンは、さまざまな角度からものごとを眺め、人にとって何が本当に大切なのかについて語っています。

Welcome to the Black ParadeMy Chemical Romance

My Chemical Romance – Welcome To The Black Parade [Official Music Video] [HD]
Welcome to the Black ParadeMy Chemical Romance

マイ・ケミカル・ロマンスは、アメリカ出身のバンド。

さまざまな分野にまたがる音楽性を持った彼らのサウンドは、時にパンク的、時にハードコア的、そして時にオルタナティブ的にと無限の広がりを見せていました。

「ウェルカム・トゥ・ザ・ブラック・パレード」は、2006年のシングル作品。

PVが大変秀逸で、独特の世界観に彩られていました。