準備なしでも遊べる!1歳児クラスにオススメの室内遊び特集
歩き始め、ジャンプもできるようになり、どんどん活発になる1歳児クラスの子供たち。
突然、室内遊びをおこなうことになってもたくさん身体を動かせるようにしてあげたいですね。
天気や職員配置などで急に室内遊びになって準備ができない、室内遊びの内容に困ってしまう。
そんな先生のために、準備をしていなくても遊べる室内遊びを紹介します。
1歳児クラスの子供たちにぴったりな内容を集めたので、ぜひ取り入れてくださいね。
子供たちとさまざまな遊びを通して、楽しい時間を過ごしましょう。
- 1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
- 1歳児にオススメの室内遊びや運動遊びのアイディア
- 1歳児とおうちで遊ぼう!家にあるものでできる遊びのアイディア
- 【保育】元気いっぱい!体を動かす室内遊びのアイデア集
- 【0歳児】スズランテープを使った楽しい室内遊びのアイディア
- 【保育】0歳児にぴったり!室内遊びアイデア
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 1歳児にオススメ!製作遊びのアイディアや楽しい製作技法
- 準備なし!2歳児が楽しめる室内遊びやゲームのアイディア
- 盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧
- 【保育】サーキット遊びの手作りアイデア
- 【2歳児】体を動かそう!運動あそびやゲームのアイデア集
- 【1歳児】一緒に楽しめる!オススメの歌と手遊び集
準備なしでも遊べる!1歳児クラスにオススメの室内遊び特集(21〜30)
カップタワー
@chuwakosan.hoiku ヨーグルトカップでタワーを作るととても盛り上がります💕#ITと自然#保育園#企業型保育園#認可保育園#室内遊び#ヨーグルトカップ#廃材遊び
♬ コットンキャンディえいえいおー! – 黒澤ルビィ (CV.降幡 愛) from Aqours
ヨーグルトやプリンを食べ終わった後、捨てずにたまってしまったカップなど自宅にありませんか?
今回はこのカップを使った遊びを紹介しますよ。
身近にある使わなくなった廃材を使うことで、物の大切さを知るきっかにもなりそうですね。
遊び方もシンプルで、カップをたくさん積み上げていく遊びです。
いろいろな形や重さのカップを使うことで、子供たちの創造性や問題解決の力が身に着くともいわれていますよ。
カップ以外に牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使っても、楽しめるかもしれませんね。
使用するカップは、きれいに洗って乾かしてから使ってくださいね!
ペーパータワー
https://www.tiktok.com/@yae_chiiku/video/7394831468914150657お外の天気が悪く、子供たちと何をして過ごそうとかなと、考える時ってありますよね。
そんな時にぜひ遊んでほしい遊びが、紙コップと紙皿を使ったペーパータワー遊びです。
遊び方もとってもシンプルで、コップとお皿を交互に積み上げていきます。
乳児期に積む遊びを経験することで、空間認知力を鍛えたり集中力も養われ、成長にも良い刺激を与えてくれそうですよね。
紙皿にコップを乗せるときの、ハラハラドキドキ感も楽しそう!
特に乳児さんは紙製品を扱う力加減が難しいので、紙製品ではなくプラスチック製のコップとお皿を使用すると、より楽しく遊べそうですね!
お部屋の中での遊びのバリエーションも増えて楽しめると思います。
おわりに
1歳児クラスにぴったりな、準備がいらない室内遊びを紹介しました。
突然天気が変わった、職員でお休みが出たなど保育には臨機応変さが求められます。
そんなときも準備がいらない遊びを知っていれば、慌てずに遊びを提供できますね。
遊びの引き出しを増やしておいて楽しく対応しましょう。





