RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【1歳児】1月に一緒に読みたいオススメの絵本

1月になると寒さも厳しくなりますよね。

外で元気に遊ぶ時間ももちろん大切ですが、お部屋でゆったりと絵本を読む時間も大切ですよね。

今回は1歳児さんにオススメの、1月に一緒に読みたい絵本をご紹介します。

1歳児さんは低月齢と高月齢でかなり変わりますよね。

普段の保育でもお手伝いの有無や、気持ちのくみ取り方など、集団で何かする時は大変だと思います。

そんな中、絵本は月齢に関係なく、読み始めると集まってきたりじっと聞いてくれるすてきなアイテムだと思うので、ぜひ子供たちのお気に入りの絵本をみつけて楽しんでくださいね!

【1歳児】1月に一緒に読みたいオススメの絵本(11〜20)

りすのおふろやさん

いないいないばあ!

も楽しめる絵本『りすのおふろやさん』を紹介します。

こちらはタイトル通り、リスがお風呂屋さんをしています。

普通はお客さんの体をタオルなどで洗いますが、リスさんはふわふわの自慢のしっぽで洗いますよ。

お客さんはみんなタオルでお顔を隠しているので、「誰かな?」と聞いて子供たちと当てっこクイズを楽しんでくださいね。

気持ちよさそうな動物たちの顔に、子供たちもお風呂に入りたくなる事でしょう。

冬の寒い時期こそお風呂を楽しんで、体をしっかり温めてもらいたいですね。

てあらイーモうがイーモわたなべあや

子供たちに大人気のおやさい生活絵本シリーズから、タイトルからもうおもしろい『てあらイーモ うがイーモ』のご紹介です。

手洗いうがいはとっても大切な生活習慣ですよね。

子供たちは早く遊びたい気持ちや、洗うのがめんどくさいなど、手洗いうがいがおろそかになることも。

そんな時はぜひこちらの絵本を読んでから、手洗いうがいをしてみてはいかがでしょうか?

子供たちが口ずさみたくなる、リズミカルな言葉がたくさん詰まっています。

手洗いをしながらみんなで口ずさめば、楽しく進められそうですね。

おわりに

気になる絵本はありましたか?

1月といえば雪がちらついたり外のお水が氷になったりと、寒さも本番ですね。

そんな中、雪の絵本を読んで寒い気持ちを共有したり、お鍋やお風呂の絵本を見て温かさを共有したり、子供たちと一緒に絵本を通して冬を楽しんでくださいね!