【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
2歳児さんになるといろいろな歌に興味を持ち、覚えるのも早くたくさんの歌を歌ってくれますよね。
歌うことの楽しさを大きく実感できる年齢ではないでしょうか。
今回はそんな2歳児さんにオススメの歌を、たくさん集めてみました。
季節の歌や手遊び歌などさまざまな歌を集めたので、ぜひ子供たちの大好きな1曲を見つけてみてくださいね。
いろいろな歌を知れば「あの曲を歌いたい!」と子供たちからリクエストがあるかも?
歌の時間がグっと楽しくなりますよ!
- 2歳児の発表会やお遊戯会にオススメの出し物のアイディア
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 【1歳児】一緒に楽しめる!オススメの歌と手遊び集
- 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 【2月の歌】節分や冬にまつわる童謡・民謡・わらべうた・手遊び歌を紹介!
- 童謡の人気曲ランキング【2025】
- 【2歳児】体を動かそう!運動あそびやゲームのアイデア集
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集(11〜20)
こぶたぬきつねこ作詞:山本直純/作曲:山本直純

言葉遊びが楽しい『こぶたぬきつねこ』は、それぞれの動物のマネをしながら曲が進みます。
非常にシンプルな曲ですが登場する動物をマネする動作が面白いため、子供たちも張り切って歌ってくれることでしょう。
動作に慣れた徐々にスピードアップ。
一生懸命動作をマネする子供たちの姿に思わずクスっとしてしまうでしょう。
動物たちの耳を作ってなりきり遊びにしても楽しめます。
子供たちのかわいさが引き立つ曲なので、ぜひ取り入れてみてください!
ワン・ツー・スリー

テンポが楽しい『ワン・ツー・スリー』の歌を紹介します。
歌詞の中にはカエルやペンギンが出てきますよ。
出てくる生き物ごとにジャンプの仕方を変えてみると、動きにバリエーションをつけながら踊れても楽しいかもしれませんね。
歌っているうちに未来への希望や勇気が湧いてくる元気が出る歌にもなっています。
ぜひ未来への希望を思い浮かべながら踊って楽しんでみてくださいね!
手拍子を交えたりすると、さらに楽しめるかもしれませんよ。
ピクニック

元気いっぱいのリズムが特徴の『ピクニック』は思わず歩きたくなるような軽快な歌になっています。
歌の中には、アヒル、ヤギ、イヌ、ブタなどが出てきますよ。
鳴き声もマネしながら歌ってみてくださいね。
動物がどんな鳴き声をするか、歌う前に子供たちに聞いてみると、より歌を歌うときに意味を理解しながら楽しんで歌えると思いますよ。
ピクニックという楽しい場所へ向かう歌なので明るく元気に子供たちと歌ってみてくださいね。
ながぐつマーチ作詞:中川いつこ/作曲:中川ひろたか

雨の日のおでかけも楽しくなりそうな童謡『ながぐつマーチ』。
長靴を履いて、どろどろの道も水たまりの上もかまわず元気よく歩いていく様子が、歌詞には描かれています。
暗い雨の日を楽しむきっかけの一つにこの曲を歌ってみるのもいいのではないでしょうか。
歌詞には、長靴を履いて歩く音や、長靴を履いたときのごぞごそする履き心地を表したような擬音語が出てくるので、そうした音がきっとお子さんには楽しんでもらえるはずです。
どんな色が好き作詞:坂田修/作曲:坂田修

「わたしの好きな色の名前は何だろう?」と、色の名前をおぼえながら楽しく歌える『どんな色が好き』。
まわりのものに興味津々な子供たちは、言葉に出さずとも、日々多くの色を見ながら「この色が好きだな」と感じているはず。
その都度「これは〇色だね」と伝えてあげるのもよいですが、歌でおぼえていくことで、名前と色がより一致しやすくなるかもしれませんね。
歌いながら、まわりにあるものや着ている服の中に同じ色を見つけて、色の名前を楽しくおぼえていきましょう。
むすんでひらいて作詞:不詳/作曲:ジャン・ジャック・ルソー

まねっこが上手になってくる子供たちと『むすんでひらいて』を楽しみましょう。
歌に合わせて手を握ったり開いたり、腕を上げたり下げたりと、さまざまな動作が取り入れられています。
先生のお手本を見ながらマネをするのは、子供たちにとって面白いこと。
にこにこしたり、真剣だったりといろんな表情を見せてくれるでしょう。
マネしやすいようにゆっくりしたテンポで歌うのがポイントです。
小さな体で精いっぱい表現する、かわいい子供たちとステキな時間を過ごしましょう。
【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集(21〜30)
かたつむり作詞/作曲:文部省唱歌

なんともユーモラスな歌詞と曲が楽しい『かたつむり』は、音楽に親しみたい1歳児さんにぴったりの楽曲です。
アップテンポの曲なので、ノリノリでまねっこしてくれる子供も多いでしょう。
歌詞に合わせてかたつむりがツノを出す様子を手で表現するのもおすすめです。
梅雨の時期に雨が上がったらかたつむり探しに出かけてみてはいかがでしょうか?
歌で知っているぶん、親しみが沸くかもしれません。
思わず口ずさみたくなる1曲です。